INDEX
 RSS
ADMIN
街のどこかでⅡ
2023
/
10
/
28
買い物
帰省土産を買いに・・・日本橋人形町から室町を歩く
昨日はまた季節戻ってしまったようなノアマル地方ここ東京下町来週はもう11月ですね!いよいよ福岡へ帰省しますが その前に友人4人で箱根一泊の旅毎日天気予報と睨めっこですこんな慌ただしさも 楽しみのうち。。。とばかりに(^^♪↑人形町通りの花壇に咲くジニア昨日は福岡へのお土産を買いに日本橋方面へ昨年の帰省時はノアのことで頭がいっぱいだったこともあり東京駅八重洲の名店街や大丸で目に止まった品を買いました(洋菓...
2023
/
10
/
19
買い物
手頃な値段で何でも揃う
秋晴れが続くノアマル地方なんと気持ち良くスイスイ走ること~(^^♪タイヤ交換を済ませたマイカーこんなにも走り心地が良くなるとは。。。換えて良かった!そんな昨日マイカー(自転車)を走らせ掛かりつけクリニックへ インフルエンザ予防接種10月にインフルエンザ予防接種は初めてのことそれは皆さんも同じなのかもしれませんね珍しく混んでいて 席が空いていません私と同じように予防注射だけの来院みたいでしたね看護士さ...
2023
/
09
/
13
買い物
ブロ友さんのショップでお買い物
今朝のウォーキング中とうとう右足のスニーカーが親指あたりに小さな穴が開いてしまった。。。子どもの頃からずっと、足が痛むよりも先に靴が傷んでしまう私の靴親指が上を向いているからだろうけれど革靴とは違い 布製なら(学校の上靴等)何とか穴の開く前に補強できたら良いのにと。。。この歳まで足の指&針仕事コンプレックスを抱えていますぅそんな中。。。↑朝でも昼顔・・・朝に咲いて昼間にしぼむそうです毎日欠かさず訪...
2023
/
09
/
02
買い物
ドジって汗掻いたけど。。。良かったのかも?
9月に入ったとは思えない暑さの週末されど朝の風に先月までとは違う 心地よさが感じられるノアマル地方来週はもっともっと秋を感じられるよう期待したいです。。。↑我が家で唯一元気な姿のニチニチソウ昨日はどうかしてたのか?!(これが普通なら情けない)急須を落としてしまい、完璧に割れてしまったのでとにかく急いで片づけるしかない!大きな破片は拾い集めたけど、やはり素足では歩けない状態掃除機を使い。。。なぜか吸...
2023
/
07
/
08
買い物
夏の夜はリラコとTシャツ
蒸し暑いですね梅雨本番で場所によってはまた線状降水帯が心配されていますどうか大雨による被害などがありませんようにそんな昨日↑ベランダで咲くニチニチソウここ数年、夏の夜はリラコとTシャツが定番になり2枚を交互に使っていたけれど、同じ使用頻度でも、どうもピンク地がヨレてきてしまい、この夏は買い替えようと。。。ネット検索すると、なんと値下げ税込み990円!これはお買い得とばかりに、暑い中、近くの店まで自転...
2023
/
06
/
26
買い物
割引ク―ポン使い扇風機を買う
梅雨の中休みでしょうか?!雨は降らなくても湿度が高いですね。少し動くだけで汗をかいてしまいます。。。↑今年もランタナが咲き始めましたベランダの植物たちには湿度はありがたいけれど、蒸し暑さはゴメンですスポーツで汗を流すのは体温を冷やすためだそうだけど、少し動くだけで汗をかくのは、余分な水分を溜め込んでいるからと。。。多汗症レベルではないとは思うけれど、ほんとこの時期のジメジメ感は嫌ですね!そんな昨日...
2023
/
06
/
09
買い物
アプリでお買い物
梅雨空のノアマル地方こんな日はお散歩を休んで、日課となったMLB観戦(^^♪と、ブログ更新。。それに。。。ここ数年、街でのお買い物が激減。ウィンドウショッピングもネット検索に変わっています。コロナ禍での生活がすっかり馴染んでしまったこともあり、豊富な品数の中から、欲しい品を比較検討できて、ほんと便利な世の中ですね!一昨日夕方、ノアのオパンツをポッチとしたら、なんと翌日には届き、間に合いセーフ!ジャストサ...
2023
/
06
/
05
買い物
特典11,000円分クーポン、有効期限を忘れないうちに
今週には梅雨入りしそうなノアマル地方 今日は日差しが強くて日傘の出番でした。↑庁舎屋上ガーデンのペチュニア まるでパラソルのようです♪~午前中にいつものATMで、月2回、お決まりの入出金(几帳面なA型人間ですぅ)年金支給日の15日を避け、月末に翌月分の生活費を引き出し、10日前後にDカード支払い分を入金しています。6月は固定資産税の通知が届くので、多く引出しましたよ。(介護保険料、健康保険料、都民税は年金か...
2023
/
05
/
15
買い物
おnewのルージュをケースに入れて(^^♪
季節性インフルエンザなどと同じ5類に移行されてから、初めての日曜日日曜礼拝に教会へと。。。神田明神祭りもすごい賑わいで、更に外国人観光客もド~っと増え、すっかり以前の人出です。私の視線は。。。↑ ベランダでは。。。紫陽花がそれぞれの色を楽しませてくれています賑わいが戻った街を行くと、ノーマスクの人が半分程弱?に増えたよう?笑顔がこぼれているのが見えますね。ただ電車内ではまだまだ多くの老若男女はマス...
2023
/
04
/
27
買い物
雨降りにお買い物
雲一つなく晴れ渡るノアマル地方昨日までの重い心も軽やかに皆様には前回の記事でご心配をおかけし申し訳ございませんでした。ノアの体調をお気遣いくださり、温かい励ましのコメントに心より感謝します。おかげ様で、ノアはその後は落ち着き、私のそばで気持ち良さそうに眠っています。↑ベランダでは細く弱そうに見えるイソトマが元気いっぱいに咲いていますそんな昨日は生憎のお天気でした。本降りの雨の中、お買い物に。。。新...
2023
/
01
/
19
買い物
まだまだいけるよね
新年が明けて20日が経ち、正月気分もすっかり抜けてきたようなので、そろそろ絵筆を持ちたくなってきたノアマルでございます。↑ お正月飾りに生けた葉ボタン暖房の効いた部屋は花もちも悪いのに、玄関は暗いけれど花には良い環境なのでしょう。でも季節の飾りものは松の内まで?。。。まだまだいけそうな花は違う器に入れ替えて、まだまだ楽しみます(^^♪まだまだいけるでしょ?!角度を変えたりして楽しんでいます。そんな昨日↑こ...
2023
/
01
/
05
買い物
初散歩、初投函、初買い、初トライ(^^♪
お正月を迎えてから、穏やかに天気が続くノアマル地方今日はもう5日食料品の買い足しもしたくて初お買い物。いつもの食事をしたい。。↑庁舎前のビオラ5日振の外出です。眩しいほど明るくて冷たい風もなんのその(^^♪↑私の2023年手作りカレンダー弟や茨城の友人から年賀状でリクエストがあり、とても励みになり嬉しいです。昨日やっと仕上ったので、今日は4通定形外郵便で送りました。昨年はやる気がでず、カレンダーは諦めようと...
次の記事一覧
プロフィール
Author:ノアマル3
ご訪問ありがとうございます
2023年7月28日 愛犬ノア(14才11ヶ月)がお空へ旅立ち シニア夫婦の新たな暮らしが始まりました
にほんブログ村
にほんブログ村
最新記事
横浜・みなとみらいを一人歩く(^^♪ (12/07)
合わせるのが難しく疲れるけど。。。最後に愛は勝 (12/04)
童心に帰えりクリスマスグッツで盛り上がる (12/02)
観光客で混雑する中、頑張って買い出しに。。 (11/30)
玄関から始まるクリスマス(^^♪ (11/28)
ブラックフライデーに乗りお買い物 (11/25)
カレンダー
11
| 2023/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
カテゴリ
空 (26)
木 (5)
風景(街) (40)
風景(公園) (37)
風景(河川敷) (8)
風景(旅) (4)
愛犬 (26)
植物 (88)
季節 (59)
美味 (30)
色いろ (67)
暮らし (57)
水彩画 (28)
健康 (15)
喜び (24)
人々 (6)
家事 (1)
買い物 (14)
美術館 (4)
ごあいさつ (3)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2023/12 (3)
2023/11 (10)
2023/10 (11)
2023/09 (12)
2023/08 (3)
2023/07 (10)
2023/06 (12)
2023/05 (14)
2023/04 (12)
2023/03 (14)
2023/02 (9)
2023/01 (13)
2022/12 (12)
2022/11 (12)
2022/10 (12)
2022/09 (12)
2022/08 (13)
2022/07 (13)
2022/06 (14)
2022/05 (11)
2022/04 (14)
2022/03 (15)
2022/02 (12)
2022/01 (15)
2021/12 (7)
2021/11 (8)
2021/10 (4)
2021/09 (7)
2021/08 (5)
2021/07 (7)
2021/06 (7)
2021/05 (9)
2021/04 (9)
2021/03 (7)
2021/02 (9)
2021/01 (11)
2020/12 (11)
2020/11 (13)
2020/10 (12)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (14)
2020/05 (15)
2020/04 (13)
2020/03 (12)
2020/02 (13)
2020/01 (13)
2019/12 (15)
2019/11 (5)