INDEX
 RSS
ADMIN
街のどこかでⅡ
2023
/
09
/
21
健康
試練の夏。。。筋肉は裏切らない!
エアコン要らずの朝となったノアマル地方傘が手放せない一日になりそうですがこれで季節が進んで涼しくなってくれますように。。。ご心配をおかけしました足のケガですが連休明けの19日スニーカーの紐を緩め スリッパ持参で自転車に乗り早速整形外科へ行ってきました↑ 2021年9月21日 ノアとのサイクリングで都立水元公園へ 受付では2時間半待ちになると言われても足の痛みで、外出するよりはこのままじっと待つしかありません...
2023
/
07
/
23
健康
元気な70代目指し、アプリ使って写ん歩再開
昨日、梅雨明けしたノアマル地方いよいよ夏本番です!昨夜はお隣の区で花火大会があり、遠くの夜空が明るくキラキラと彩りきれいでしたよそして今週、地元で4年振りの大規模花火大会開催しますお隣の隅田川花火大会もあり長かったこの4年に一つの区切りがついたようでまだ収束はしていないけれど、嬉しいですね↑22日(土)梅雨明けした東の空 たくさんの雲が同じ方向に流れていきましたさて私のこの4年間、着々と進んでいる...
2023
/
06
/
22
健康
利き手が痛くて家事が苦になります
梅雨空が戻った今日のノアマル地方昨日までとは違い、湿度は高いのに涼しくてありがたいです~↑ 小路に咲くカシワバアジサイ実は春頃から右手首に痛みを感じていて、出来るだけ両手を使うように、痛む手をかばい乍らきたものの、今週は痛みが増してしまいました掴んだり、持ち上げたりする度にアイタタタッツ!ほんと、家事が苦になります。。。10年程前にも同じような症状があり、その再発かとも?!取り敢えず首と手首にロキソ...
2023
/
06
/
02
健康
これも運命かもね。。。
台風2号による影響で雨風が強まっているノアマル地方西日本では線状降水帯が発生したと発表があり、これから関東地方でも警戒が必要と。。大雨による被害がありませんようお祈りします。↑ スウェーデンアイビー・・・梅雨時は観葉植物等の植え替の最適期ですね前回の記事では、皆様から温かい励ましを頂き心より感謝いたします。その一つ一つの言葉に目が潤み、お礼のコメント返しができず申し訳ございませんでした。改めて感謝...
2023
/
05
/
19
健康
血液検査・・・初の良い数値
今週は真夏の暑さが続いていたノアマル地方今日は暑さが和らぎ、ベランダの紫陽花たちも喜んでいるみたいです。雨が降る予報。。。急な暑さから解放され、植物も私も潤い元気回復できそうかな。↑2023.5.15撮影 雨上がりの紫陽花紫陽花も例年より2週間程色づきが早いようですね。色の変化を毎日楽しめて、小さなベランダの主役さん(^^♪小さなベランダなので、2鉢2種類の紫陽花しか置けないけれど、されど、2種類が、多種類に。...
2023
/
05
/
17
健康
夏に向けてのマイブーム・・・健康食品の黒豆
今日は季節が一気に進み、真夏日の予報が出ているノアマル地方暑さに慣れていないこの時期、我が家のシニアトリオの体調が気になるところです。先ずは室温を見てエアコンの試運転をして、忘れずに水分補給も。。↑2022.5.11撮影 三菱一号館広場(東京駅丸の内口 徒歩5分)一年前を思い出すと(日記代わりのブログで確認)そう、5年振りに福岡へ帰省したのでした。あれからもう一年が経ってしまったとは。。。ほんと早過ぎですわ...
2023
/
03
/
10
健康
芽吹きの春。。。頭がボーッとしています
夜中に降った雨も止み、暖かな朝となりました。昨夜のWBC観戦の興奮が冷めない今朝の我が家。オオタニさん、ヤッテクレマシタ!!侍ジャパン!!!寝不足ではあるけれど、今夜も元気に観戦できるように?朝食を済ませ自転車でGO!向かうは掛かりつけクリニックです。↑ベランダの紫陽花 新芽がふっくらしてきましたここ数ヶ月、眠りが浅く、夜中に3回以上は目が覚めてしまいます。これは加齢によるものなのか?(乳飲み子のような...
2023
/
02
/
21
健康
「笑う門には福来る」と「幸せホルモン」
寒さが戻って来てしまったノアマル地方されど、三月まであと1週間ですね。春よ来い、早く来いと青空に向かい呼んでいます~↑文京区 湯島天神梅まつり(2022.2.22撮影) 今年の梅まつりは2/8~3/8まで今年は湯島へは行けそうにないので、お散歩で梅を見られたらと。。。(^^♪そんな今週、日曜日の教会へ向かう朝のこと。。いつも乗る電車はすっかりコロナ禍前に戻った混雑ぶり。私は比較的空いている車両に乗ったので、前の客が降...
2023
/
01
/
31
健康
繰り返す腰痛とノアの昼夜逆転
厳しいい寒さが続く1月も今日がラストデー日の入りが遅くなってきたことを感じます。明日から2月、春よ来い、早く来い♪春へ一歩進みます~(^^♪↑2023.1.30 4:59 PM先週土曜食料品を沢山買い込んで帰宅すると、迎える夫が、「こんなに沢山!いつものショッピングカート(キャリーバック)はどうした?!」と、心配気。猛烈寒波で買い物を控えていたので、久しぶりのスーパーはあれも、これも、見るものが欲しくなってしまい、重...
2022
/
11
/
01
健康
一瞬刺すような目の痛みと、視力低下・・・ドライアイ
曇り空の11月のスタートとなったノアマル地方12枚綴りのカレンダーもあと2枚になりましたね。今日から住まいのエレベター交換工事が始まり使えなくなります。工事期間の1ヶ月を無事に過ごせるよう祈るばかりです。そんな気持ちから。。。先月はノアの診察もあったけれど、工事に備えて気忙しくもあり、月末の昨日になってやっと決心して眼科受診。。目がチクチクしたり、霞んだり、視力が落ちぼやけて見えたり、時々刺すよう...
2022
/
08
/
22
健康
朝はコップ一杯の白湯から始まる
8月も残り10日涼しい朝を迎えたノアマル地方まだ蒸し暑さはあるけれど東風がひんやりして気持ちイイです~秋の気配を感じられるようになると嬉しくなりますね今朝も先ずは植物たちに朝の水遣りから。。。(^^♪↑コキア(ホウキソウ)顏を近づけてみるとなんと小さな小さな花の蕾が秋色に色づいてきましたよ~小さな秋見~つけた(^^♪↑友人から頂いたデコパージュのグラスに入れた白湯そして水遣りの後はキッチに立ち私も先ずは白湯を...
2022
/
07
/
09
健康
休むこともひとつの「仕事」そして。。。
暑さが和らいでいるノアマル地方朝夕が涼しいとこんなにも体が休まるのですね。。↑今朝の空前回の記事では、皆様から温かい励ましのことばを頂き、心より感謝いたします。その中で、中山庸子さんの言葉を紹介してくださったブロ友さん。頑張り過ぎないことは、ひとつの「技」休むことは、一つの「仕事」気づかぬうちに、そのどちらも「怠け」と感じ、自分に苛立ちを感じていたようです。ノアと一緒にのんびり過ごせることを喜びま...
次の記事一覧
プロフィール
Author:ノアマル3
ご訪問ありがとうございます
2023年7月28日 愛犬ノア(14才11ヶ月)がお空へ旅立ち シニア夫婦の新たな暮らしが始まりました
にほんブログ村
にほんブログ村
最新記事
横浜・みなとみらいを一人歩く(^^♪ (12/07)
合わせるのが難しく疲れるけど。。。最後に愛は勝 (12/04)
童心に帰えりクリスマスグッツで盛り上がる (12/02)
観光客で混雑する中、頑張って買い出しに。。 (11/30)
玄関から始まるクリスマス(^^♪ (11/28)
ブラックフライデーに乗りお買い物 (11/25)
カレンダー
11
| 2023/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
カテゴリ
空 (26)
木 (5)
風景(街) (40)
風景(公園) (37)
風景(河川敷) (8)
風景(旅) (4)
愛犬 (26)
植物 (88)
季節 (59)
美味 (30)
色いろ (67)
暮らし (57)
水彩画 (28)
健康 (15)
喜び (24)
人々 (6)
家事 (1)
買い物 (14)
美術館 (4)
ごあいさつ (3)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2023/12 (3)
2023/11 (10)
2023/10 (11)
2023/09 (12)
2023/08 (3)
2023/07 (10)
2023/06 (12)
2023/05 (14)
2023/04 (12)
2023/03 (14)
2023/02 (9)
2023/01 (13)
2022/12 (12)
2022/11 (12)
2022/10 (12)
2022/09 (12)
2022/08 (13)
2022/07 (13)
2022/06 (14)
2022/05 (11)
2022/04 (14)
2022/03 (15)
2022/02 (12)
2022/01 (15)
2021/12 (7)
2021/11 (8)
2021/10 (4)
2021/09 (7)
2021/08 (5)
2021/07 (7)
2021/06 (7)
2021/05 (9)
2021/04 (9)
2021/03 (7)
2021/02 (9)
2021/01 (11)
2020/12 (11)
2020/11 (13)
2020/10 (12)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (14)
2020/05 (15)
2020/04 (13)
2020/03 (12)
2020/02 (13)
2020/01 (13)
2019/12 (15)
2019/11 (5)