INDEX
 RSS
ADMIN
街のどこかでⅡ
2023
/
09
/
28
植物
猛暑に泣いた夏
涼しくなったと思い気や今日はまた夏日 室温29.5℃です(窓全開 扇風機使用 またエアコンの出番かな?)この夏の暑さ疲れがでたのか今月は私もだけど友人がケガをしてしまった↑ ベランダで一番元気な日日草 2023.9.28撮影1人(80才)は両手に重い買い物袋をぶら下げ転倒 手足は大丈夫でしたが 額を打ち 左目近くにいくつかのすり傷 内出血 脳外で診察 1人(82才)部屋で転倒し足首骨折 入院中↑この夏の暑さで瀕...
2022
/
12
/
10
植物
今シーズンもシクラメン、春まで楽しみます(^^♪
暖かく感じられる週末のノアマル地方今日はいつもの花屋さんに今シーズンのためにシクラメンを買いに行きました。11月から店先に並ぶシクラメンに敢えて目を逸らし、今日までじっと我慢の子!(エレベター工事のため、重い荷物は避けていました)以前の住まい(茨城県)では、毎年11月にシクラメン農家へ行き、ハウス栽培されている沢山の中から1鉢、2鉢選ぶのが楽しみの一つでした。5号鉢3,000円 7号鉢5,000円(12年前の価格)...
2022
/
10
/
25
植物
明るくなった小さなベランダガーデン
まだ10月だと言うのに、早くも真冬の寒さのノアマル地方寒々しく見えるベランダに花苗を迎えました。。。♪↑エリカ・・・ツツジ科の低木 花言葉・・・孤独、寂しさ、「博愛」やっとノアの目も少し落ち着いてきたようで、私の心も少し他へ向けられるようになったかな。。。昨日はそんな私に植物たちから励まされました。買い物帰りに花屋さんの店先で↑このエリカが並んでいて、私に声をかけてくれているに魅かれ?不思議な感覚...
2022
/
09
/
19
植物
思わず立ち止まってみる
連休2日の昨日はバケツをひっくり返したようなどしゃ降りのノアマル地方。まだまだ台風の動きが心配です!そんな連休3日目を迎えて、空模様が気になりつつも。。。↑ 都立水元公園の彼岸花 2020年10月5日撮影 ノアとサイクリングを楽しむ(^^♪↑荒川河川敷に咲くコスモス 2020年10月21日撮影 この日もノアとサイクリング(^^♪ 秋風が吹く頃になると、大好きな花を見にサイクリングをしたくなる私。 (ノアの耳がダンボにな...
2022
/
07
/
01
植物
7月がスタート・・・マイナポイント取得
今日から7月がスタートですね!本来なら梅雨の後半に向かうはず?七夕前に真夏がやって来てしまったとは。。。傘は傘でも、日傘の出番!暑くて焦げてしまいそう。。。されど、昨日は月末。7月分の家計費の現金引き出し日。暑かろうが、寒かろうが行くっきゃないですぅ。↑ 花壇で元気に咲く姫ヒマワリ(庁舎屋上ガーデン)いつもなら、この花壇を眺めながらちょこっと一休み。しかしこの猛暑!とてもじゃないけれど、花達にごめん...
2022
/
06
/
17
植物
成長が楽しみ(^^♪
今週は梅雨冷えが続いているノアマル地方お買い物も空模様を伺いながら。。今日は今からノアのトリミングの予約日。。。雨は大丈夫そう?ノアのトリミングも先々どうしょうか問題です。とにかくトリミングサロンに行く道中、反対方向へ足を向け座り込む。自転車を嫌わないように、お迎えの時に使い、行は歩くことにしています。。サロンを拒否!されど、騙しだまし2時間頑張ってもらうばかり。。。シングルコートのわんこは、毛が...
2022
/
06
/
06
植物
夏だけど初雪草とフレンチトースト
雨降りの月曜日になったノアマル地方ひんやりして、季節が戻ってしまったようです。雨降りには趣味の絵筆を。。。まったくやる気がでません。こんな日はベランダの花々を眺めて、ぼんやりするのもありですね。↑ハツユキソウ(初雪草)夏だけど初雪草とは?夏の花期になると、頂部の葉が白く縁取られて、まるで雪が被ったような姿にみえることから名づけられたそうです。夏の陽射しにも負けない元気なここの夏のベランダを爽やかに...
2022
/
06
/
01
植物
てっぺんの花が咲く頃に梅雨明け・・・タチアオイ
今日から6月です~天気予報によると、今年の梅雨入りは例年より遅いそうで、ノアマル地方は12日頃からのようですね。今日のようなカラリとした日を有効にしたいと。。。そんな今日の昼前、買い物帰りに見て、早速(^^♪↑タチアオイ(立葵)・・・アオイ科・多年草 開花期6月~8月 草丈50cm~200cmすーっと伸びた茎に、ハイビスカスに似た花が咲いています。これから梅雨明け頃まで、茎の下の方から上に向い次々と花を咲かせ...
2022
/
05
/
29
植物
薔薇の香りに包まれて・・・谷津バラ園Ⅱ
ようこそ谷津バラ園へ(^^♪前回に続き、バラ園をご紹介します~何故か時計と反対回りに進んだ私限られた時間内に(1時間程で観る予定)と、好みの色が目に入り。。。前回のピンク色のジャスミーナさんへと足が向き(^^♪人気の少ない方へと進みました何故かこの大アーチは私を待っていてくれたようです~ ひ・と・り占め+゚。*(*´∀`*)*。゚+バラの香りに包まれながら ベンチで5分程一休み大アーチの外側はこんなに色とりどりの薔薇の...
2022
/
05
/
27
植物
薔薇の香りに包まれて・・・谷津バラ園
雨降りの朝を迎えたノアマル地方昨日のうちに行ってきてほんと良かったと。。。ブロガーさんに刺激を受け薔薇に会いに行ってきました千葉県習志野市にあります「谷津バラ園」へ(^^♪↑ジャスミーナ此処は子どもの頃に遊びに行った「谷津遊園」では?自宅から私鉄特急電車でなんと30分程の距離入園料もシニア割引で550円→250円 有難いです~園内を1時間半程で少し忙しく回りましたが顏を近づけてマスクを外しそれぞれの香りを...
2022
/
05
/
25
植物
意外な花と味に喜ぶ(^^♪
心地良い天気が続くノアマル地方先週は福岡が暑いと思っていたのに(博多どんたくが過ぎると夏になると思い)明け方は寒くて毛布を足し午前中は薄手の長袖カーディガンを羽織ったりと意外な陽気でした↑ シルバーレース・・・キク科の多年草福岡から帰宅するとなんと、シルバーレースに花が!花が咲くのを初めて見ました~(^^♪昨年春 寄せ植に迎えたシルバーレースシロタエギクと同じシルバーリーフの仲間ですこのシルバーグリー...
2022
/
05
/
15
植物
ふんわりドーム型の花たち
先週は梅雨を思うわせる空模様でしたが今週は爽やかな晴れの日が続きますよう空を仰いでいるノアマルです福岡への帰省準備も整いいよいよ2+わんのシニアトリオがGO!どうか無事に着きますように。。。↑丸の内中通りに飾られているハンギングフラワー新緑の街路樹の下にはピンク系のお花でふんわりハンギング足取りも軽やかになりますね(^^♪美しい季節は心まで軽やかに(^^♪↑2年目を迎えた紫陽花(きらきら星)が色づき始めました(^...
次の記事一覧
プロフィール
Author:ノアマル3
ご訪問ありがとうございます
2023年7月28日 愛犬ノア(14才11ヶ月)がお空へ旅立ち シニア夫婦の新たな暮らしが始まりました
にほんブログ村
にほんブログ村
最新記事
横浜・みなとみらいを一人歩く(^^♪ (12/07)
合わせるのが難しく疲れるけど。。。最後に愛は勝 (12/04)
童心に帰えりクリスマスグッツで盛り上がる (12/02)
観光客で混雑する中、頑張って買い出しに。。 (11/30)
玄関から始まるクリスマス(^^♪ (11/28)
ブラックフライデーに乗りお買い物 (11/25)
カレンダー
11
| 2023/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
カテゴリ
空 (26)
木 (5)
風景(街) (40)
風景(公園) (37)
風景(河川敷) (8)
風景(旅) (4)
愛犬 (26)
植物 (88)
季節 (59)
美味 (30)
色いろ (67)
暮らし (57)
水彩画 (28)
健康 (15)
喜び (24)
人々 (6)
家事 (1)
買い物 (14)
美術館 (4)
ごあいさつ (3)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2023/12 (3)
2023/11 (10)
2023/10 (11)
2023/09 (12)
2023/08 (3)
2023/07 (10)
2023/06 (12)
2023/05 (14)
2023/04 (12)
2023/03 (14)
2023/02 (9)
2023/01 (13)
2022/12 (12)
2022/11 (12)
2022/10 (12)
2022/09 (12)
2022/08 (13)
2022/07 (13)
2022/06 (14)
2022/05 (11)
2022/04 (14)
2022/03 (15)
2022/02 (12)
2022/01 (15)
2021/12 (7)
2021/11 (8)
2021/10 (4)
2021/09 (7)
2021/08 (5)
2021/07 (7)
2021/06 (7)
2021/05 (9)
2021/04 (9)
2021/03 (7)
2021/02 (9)
2021/01 (11)
2020/12 (11)
2020/11 (13)
2020/10 (12)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (14)
2020/05 (15)
2020/04 (13)
2020/03 (12)
2020/02 (13)
2020/01 (13)
2019/12 (15)
2019/11 (5)