INDEX
 RSS
ADMIN
街のどこかでⅡ
2023
/
09
/
18
暮らし
痛くても我慢。。。休診でした
三連休の初日の夕方まさかのまさか、右足小指辺りをショッピングカートで強くぶつけ痛めてしまったのです行きはすいすい帰りはそろそろと。。。↑ ヨウシュヤマゴボウ マンションの花壇にいつの間にか根を下ろしています夕方お米を買いに近くのスーパーへ いつもならウォーキングシューズなのに その日に限って素足にサンダル靴を履いて出かけたのですわぁ素足が悪かったのか。。後の祭りですぅ精算を済ませカートをカウンター...
2023
/
09
/
16
暮らし
好感度アップ
三連休の初日我が家はいつもと変わりなくいつもの朝 いつもどおりにウォーキングから始まり。。。。しかしこの暑さはいったいいつまで続くのだろう季節の移り変わりを 涼しさ 心地よさ 目に映る色に感じていきたいものです↑路地で元気いっぱいに咲くタマスダレさてそんな今週 変わって本当に良かったことがありますスポーツ観戦大好きな私野球はもちろんだけど先日のバスケットのワールドカップでは日本代表チーム48年振りに...
2023
/
09
/
11
暮らし
マンションのお付き合い・・・お隣さん記念日
今回の台風による記録的な大雨となった関東地方テレビの報道で以前住んでいた町の土砂崩れや浸水被害が映し出されショックもショック! 心配のあまり 即浮かんだ3人の友人たちにLINEで安否確認1人は即返事があり無事で安心しかし2人はなかなか既読にならず。。。もしや車の運転中に浸水し身動きがとれないのでは?不安が増すばかりでした2時間程経ち やっと2人から返信がありほっと!Aさんは運転中にかなりの強い雨で 水しぶ...
2023
/
09
/
07
暮らし
主夫をしている弟
台風が接近中今朝のウォーキングは秋を感じる涼しさの中気持ちよく足が進んでくれました↑今朝7日の「らんまん」で万太郎が植物と向き合う姿の場面で映しだされたつゆ草久しぶりに元気印の弟がやって来て(車の12ヶ月点検中の待ち時間)1時間程ティータイムを(^^♪弟は完全リタイヤから2年 義妹が地元の病院で看護士をしているため家事は弟が担当となったようです ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。 朝ドラの話題から始まり...
2023
/
09
/
05
暮らし
夕焼けに思いを馳せる
昨日は久しぶりに凌ぎやすい一日でした雨降りの朝だったので ウォーキングを午後にしたりお洗濯は部屋干しにしたりと 暫く続いていたこの暑い朝が休めたようなほっと一息できた一日でした9月3日 午後6時20分の夕焼け日中の暑さはまだ続いているけれど夕焼けにこの夏の終わりと秋の始まりを感じますこれも終わりと始まり 同じように悪銭苦闘していたPCの初期化も時間はかかったけれど(スマホを片手に手順通りに進めた)頑張...
2023
/
08
/
30
暮らし
一日の始まりが変わる
8月も明日で終わりです早く来い来い秋~!!って、叫びたくなる夏でした終わりは寂しいけれど、始まる前は期待感があり好きですそんな暑い暑いこの夏7月22日から初めて早朝ウォーキングにチャレンジしたわ・た・しなんとこの私が6時前に外を歩くとは、歩けるなんてほんと驚きですそれがなんと今日まで40日間も休むことなく続いているのですよこの〇〇暑いのに「よくぞ頑張ったね!」と褒めてあげたいです↑街路樹の足元に咲...
2023
/
08
/
28
暮らし
今日から再スタート
8月も残り3日になりました連日、空にはノア雲が?モコモコ雲を喜ぶのは私だけですかね?!ノア雲が大暴れして突然大粒の雨が降ったり、息苦しいほどの暑い日が続いた8月も後三日 ↑ノア雲今日28日で一ヶ月が経ちましたブロ友さんにご心配をお掛けしてしまいました。たくさんの応援、励ましを心から感謝お礼申し上げます。この一ヶ月、私なりにどっぷりノアを偲ぶ期間と決め(キリスト教的には死を忌み嫌わらないけれど)社...
2023
/
07
/
26
暮らし
フラストレーションが解消
昨夜は4年振りに区の納涼花火大会が開催され我が家のマンション外廊下でも花火見物客の姿が。。。早めに夕食を済ませ、カメラを片手に部屋を出ると、マンション外通路では既に花火見物する3人の女性の姿その3人に手招きされ私もお仲間入り(^^♪↑江戸川河川敷(柴又付近)で2万発の花火が打ちあがった先客のお3人さんは缶ビール片手にスマホカメラ撮影残念ながら同区でも、打ち上げの場所(江戸川)からは5、6キロ離れている...
2023
/
07
/
17
暮らし
義理のお付き合い・・・御中元
ギラギラと照りつけ日が続いているノアマル地方午後3時にベランダ(南西向き)に温度計を置いてみたら、なんと、なんと、44度!!危険な暑さです今週後半までは外出はなるべく避けなくてはされど、お薬が残り少なくなってきているのでなんとか金曜日頃にはクリニックに行かなくてはと。。気温が下がりますように(^人^)↑ペチュニア先週は帯広の嫁さんの実家から今年もお中元が届きました北海道・富良野産のメロンとサクラン...
2023
/
07
/
14
暮らし
10年に一度の暑い夏に備え
昨日までの暑さが少し和らいだノアマル地方ほんと、今週は危険な暑さが続き、早くも夏バテ状態になってしまった私頭がキリキリしたり、ふらついたり。。。怠くて仕方ないから、昼はノアと並んで30分弱程お昼寝して少しずつ回復しています↑庁舎前の朝顔偶然見た朝のTV番組によると、この夏は10年に一度の暑さになる予報夏でも「寒暖差ショック・ヒートショック」に要注意だそうですね!冬ばのヒートショックばかりではなく、 冷...
2023
/
07
/
11
暮らし
早くも夏バテ?夏風邪か。。。室温要注意‼
まるで梅雨明けしたかのような、真夏の暑さが続くノアマル地方早朝5時にエアコンを休めようと一度スイッチOFFにして、窓全開で扇風機だけにしてみたものの。。。少し経つと、既に室温が29.5℃!!まだ6時前だと言うのに暑過ぎですわぁ!!ノアは涼しい部屋で(就寝時26℃ 日中27℃設定)ぐっすり休んでくれたので、私も一緒に寝れたので、昨日のくしゃみ鼻水は止まってくれたようです↑色ずくカシワバアジサイ (ご近所さんの生...
2023
/
07
/
06
暮らし
姉のような存在
雨が上がったノアマル地方昼頃から気温も上がり、エアコンを点けて涼んでいますされど、心はアップするどころが下降気味絵でも描いてみようとは思うけれど、筆休め中そんな昼前に。。ピーンポーン(^^♪↑バジル今年も茨城の友人(息子が幼稚園時代からのママ友さん、かれこれ40年のお付き合い)から産直野菜が届いたのですほんと有難い↑家庭菜園で収穫した玉葱、ニンニク、紫玉葱、ナス、キュウリ、ピーマン、ミョウガ、バジル、青紫...
前の記事一覧
次の記事一覧
プロフィール
Author:ノアマル3
ご訪問ありがとうございます
2023年7月28日 愛犬ノア(14才11ヶ月)がお空へ旅立ち シニア夫婦の新たな暮らしが始まりました
にほんブログ村
にほんブログ村
最新記事
横浜・みなとみらいを一人歩く(^^♪ (12/07)
合わせるのが難しく疲れるけど。。。最後に愛は勝 (12/04)
童心に帰えりクリスマスグッツで盛り上がる (12/02)
観光客で混雑する中、頑張って買い出しに。。 (11/30)
玄関から始まるクリスマス(^^♪ (11/28)
ブラックフライデーに乗りお買い物 (11/25)
カレンダー
11
| 2023/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
カテゴリ
空 (26)
木 (5)
風景(街) (40)
風景(公園) (37)
風景(河川敷) (8)
風景(旅) (4)
愛犬 (26)
植物 (88)
季節 (59)
美味 (30)
色いろ (67)
暮らし (57)
水彩画 (28)
健康 (15)
喜び (24)
人々 (6)
家事 (1)
買い物 (14)
美術館 (4)
ごあいさつ (3)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2023/12 (3)
2023/11 (10)
2023/10 (11)
2023/09 (12)
2023/08 (3)
2023/07 (10)
2023/06 (12)
2023/05 (14)
2023/04 (12)
2023/03 (14)
2023/02 (9)
2023/01 (13)
2022/12 (12)
2022/11 (12)
2022/10 (12)
2022/09 (12)
2022/08 (13)
2022/07 (13)
2022/06 (14)
2022/05 (11)
2022/04 (14)
2022/03 (15)
2022/02 (12)
2022/01 (15)
2021/12 (7)
2021/11 (8)
2021/10 (4)
2021/09 (7)
2021/08 (5)
2021/07 (7)
2021/06 (7)
2021/05 (9)
2021/04 (9)
2021/03 (7)
2021/02 (9)
2021/01 (11)
2020/12 (11)
2020/11 (13)
2020/10 (12)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (14)
2020/05 (15)
2020/04 (13)
2020/03 (12)
2020/02 (13)
2020/01 (13)
2019/12 (15)
2019/11 (5)