INDEX
 RSS
ADMIN
街のどこかでⅡ
2023
/
12
/
02
季節
童心に帰えりクリスマスグッツで盛り上がる
早くも師走ひんやり寒い週末12月最初の週末です近くの花屋さんの店先に明るい花色のシクラメンやポインチチアがズラリと並びとても素通りなんてできません。。今年も↑2鉢迎えました(^^♪ ベランダのこのテーブルに置き 寒さに負けずに春までずっと我が家のベランダを明るくしてくれる貴重な存在ですそしてこの兎ちゃん親子?卯年のこの一年どうもありがとうご苦労様でしたね↑アドベントカレンダーチョコレートの1日目(12/1)...
2023
/
11
/
30
季節
観光客で混雑する中、頑張って買い出しに。。
12枚綴りの壁掛けカレンダーも最後の一枚になってしまいました明日からその最後の一枚がスタート気ぜわしくなりますねそんな昨日こと。。。↑水元公園にて 2020.11.303年前の今日 11月30日は相棒ノアとサイクリングコロナ禍で初めて迎える年末を前に(お買い物も必要最低限)「Stay home」での閉塞感から解放されたい思いが増してノアを連れサイクリングを楽しみましたねそれが何よりの妙薬 最高のビタミン愛でした↑築地場外市...
2023
/
11
/
28
季節
玄関から始まるクリスマス(^^♪
今朝は寝坊してしまいウォーキングを休んでしまったノアマルですカーテンを開けると西の空にな~んとお月様が浮かんでいるではありませんかそれもまんまるの満月でした↑2023.11.28. AM6:33朝寝坊のお陰でお月さまを見れたと思うのは自分に甘~い。。。微笑んでいるかのように見えてしまうそんな今日は ↑東京スカイツリー ソラマチ1F 日曜日の教会の帰り道途中下車し おNEWのクリスマスリースを買うつもりで ニトリさんへ(...
2023
/
11
/
20
季節
楽なお付き合いでありがたい~~
今週は快晴が続くノアマル地方秋晴れはほんと気持ちがいいですね!遠くに綿帽子を被った富士山が見えて季節が進んでいることを感じますやる事が山のよう?に浮かぶのもこの時期ですそう、年賀状を買わないと。。。クリスマスカードも送らないとそんな11月の第3週月曜日↑リンツオンラインショップから届いた嬉しいオマケ 10,000円以上の購入(送料無料)でオリジナルテディ縫いぐるみ&テディチョコレート(100g)のプレゼント付...
2023
/
10
/
31
季節
箱根ドライブ(^^♪
小雨が降る日曜の朝ふと西の空を見たら大きな虹が架かっているではありませんか!それも二重にね(いい予感)急いでカメラを向けてパチリ、パチリとシャッターを切ったものの暗いからかどれもピンぼけばかり写真を撮るよりも折角だから虹に願いをしました「箱根の旅♪どうか道中の安全と4人の親睦が深まりますように♪」4人で行く箱根の旅(教会の姉妹であり 会堂掃除メンバー)フィリピン人(58才)韓国人(58才)日本人(72才)そ...
2023
/
03
/
13
季節
春は変化の季節でもあるけれど。。。
早ければ今日にもソメイヨシノの開花発表がありそうなノアマル地方これで一気に季節が進むのでしょうか?このポカポカ陽気で服も春物に替えてみたかれど、春本番とは。。。?まだまだ冬物は仕舞えませんね。この暖かさはもしかして。。。9日から開幕したワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の熱気かも?四夜連続TV観戦したからか、 今朝はボーッと心地良い疲れを感じます。きっと私だけではないのでは? ↑白い沈丁花が...
2023
/
03
/
08
季節
ポカポカ陽気のミモザの日
ポカポカ陽気のノアマル地方今日3月8日は「ミモザの日」。または「女性の日」としてイタリアでは男性から女性に向けてミモザの花を贈るそうです。春を告げる花として、最近あちこで見かけるようになりました。その黄色くポンポンした可愛いらしい小さな花が、駅構内のフラワーショップ店頭に飾られていました。↑青山フラワーショップ(JR日暮里駅構内) 花言葉・・・感謝 思いやり自宅周辺ではミモザは一本だけしか見かけら...
2023
/
03
/
03
季節
春の写ん歩を楽しむ(^^♪
今日は楽しいひな祭り女の子の健やかな成長を願う行事ですね(^^♪きっと孫娘(8才)も「楽しいひな祭り」の歌を口ずさんで。。。?さてばぁばの私メは。。。(^^♪この春はわくわくが止まりません~~(^^♪3月1日から千円写ん歩再スタート。(お財布を持つと、帰りが重くなります。されど1000円あれば休んだり、もしもの時はタクシーも可)今日でまだ三日目なので、三日坊主にならないよう、ノアのお昼寝(朝寝)を見計らって、重たい...
2023
/
01
/
03
季節
一年の計は元旦にあり
↑お年始の菓子折りにご挨拶を加えました のし紙にほっこりピョンです新年を迎えて三日目になりました。遅めのご挨拶になりますが、どうぞ今年もよろしくお願い致します。三日目になり、やっといつもの暮らしになり、ほっと。。。?元旦の午後から大賑わいになる我が家ノアを労り合いながら、その中に加えられて、今年も新年会を開くことができました。毎年その後に思うことがあって(台風一過の置き土産?)10年目にしてやっと見...
2022
/
12
/
30
季節
晦日のブログ納め
晦日らしい寒さのノアマル地方2022年もとうとう今日と明日だけになりましたネ!一年365日が300日程に縮まってしまったように感じる私です。ほんと一年が短くてあっという間に10年が経ち、浦島太郎の如く時代についていけるのだろうか?そんな不安は何のその、惚け勝ちかもしれませんね。憎まれっ子世に憚らないように願いつつも。。。そんな晦日の今日100均で買ってきた使い捨ての紙皿と紙コップ老いては子に従います?!Yちゃん(...
2022
/
12
/
24
季節
Merry Christmas!
クリスマス寒波に見舞われた日本列島寒い寒いクリスマスになりましたね。肌を刺すような風が吹く昼、サンタ爺婆は大きなプレゼント(レゴ・フレンズツリーハウス)を下げ次男宅へ。↑リンツ アドベントカレンダーチョコレート孫娘に贈ったアドベントカレンダーも、「今日は最後の窓を開けたよ」と(^^♪今年はツリーの置く場所が変わったようです。オーナメントも変わり、Yちゃん(嫁)の飾り付けセンスに拍手でした。そして本日のク...
2022
/
12
/
20
季節
年の瀬
日本列島を厳しい寒波が襲来しています。クリスマス寒波と言われるように、まさに今週末にかけての冷え込みに注意が必要なようです。↑ 冷え込んだ朝 2022.12.20 AM6:50こう寒くなると、目覚めが遅くなり益々遅くなるノアマル。時計を見ると6時38分!慌てて飛び起き。。。ゆっくり起き上がらないと体がビックリして危険かもです。カーテンを明けると、空のグラデーション!この美しさを眺めていたいけれど、のんびりしてはいられ...
次の記事一覧
プロフィール
Author:ノアマル3
ご訪問ありがとうございます
2023年7月28日 愛犬ノア(14才11ヶ月)がお空へ旅立ち シニア夫婦の新たな暮らしが始まりました
にほんブログ村
にほんブログ村
最新記事
横浜・みなとみらいを一人歩く(^^♪ (12/07)
合わせるのが難しく疲れるけど。。。最後に愛は勝 (12/04)
童心に帰えりクリスマスグッツで盛り上がる (12/02)
観光客で混雑する中、頑張って買い出しに。。 (11/30)
玄関から始まるクリスマス(^^♪ (11/28)
ブラックフライデーに乗りお買い物 (11/25)
カレンダー
11
| 2023/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
カテゴリ
空 (26)
木 (5)
風景(街) (40)
風景(公園) (37)
風景(河川敷) (8)
風景(旅) (4)
愛犬 (26)
植物 (88)
季節 (59)
美味 (30)
色いろ (67)
暮らし (57)
水彩画 (28)
健康 (15)
喜び (24)
人々 (6)
家事 (1)
買い物 (14)
美術館 (4)
ごあいさつ (3)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2023/12 (3)
2023/11 (10)
2023/10 (11)
2023/09 (12)
2023/08 (3)
2023/07 (10)
2023/06 (12)
2023/05 (14)
2023/04 (12)
2023/03 (14)
2023/02 (9)
2023/01 (13)
2022/12 (12)
2022/11 (12)
2022/10 (12)
2022/09 (12)
2022/08 (13)
2022/07 (13)
2022/06 (14)
2022/05 (11)
2022/04 (14)
2022/03 (15)
2022/02 (12)
2022/01 (15)
2021/12 (7)
2021/11 (8)
2021/10 (4)
2021/09 (7)
2021/08 (5)
2021/07 (7)
2021/06 (7)
2021/05 (9)
2021/04 (9)
2021/03 (7)
2021/02 (9)
2021/01 (11)
2020/12 (11)
2020/11 (13)
2020/10 (12)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (14)
2020/05 (15)
2020/04 (13)
2020/03 (12)
2020/02 (13)
2020/01 (13)
2019/12 (15)
2019/11 (5)