INDEX
 RSS
ADMIN
街のどこかでⅡ
2023
/
07
/
20
美味
好みの違い・・・冷や麦派とそうめん派
少し涼しさを感じるノアマル地方昨日までのモーレツな暑さから解放されてほっと一息ついたようです~関東地方の梅雨明けはいつになのだろうか?いよいよ区立の小学校も明日から夏休親御さん方には頑張ってとエールを送りたいです(子ども達の3食の用意ってほんと大変!!)↑庁舎花壇で色とりどりに咲く ホソバヒャクニチ草(ジニア) この暑い毎日 老夫婦2人暮らしもなかなか大変ですわ!3食+おやつを一緒に食べるのですから...
2023
/
06
/
17
美味
らっきょう漬け&夏野菜の豚キムチ炒め
久しぶりに青空が広がるノアマル地方暑くても気持ち良い週末になりました雨風ですっかり汚れたリビングの窓まるで曇りガラス状態久しぶりに窓拭きしたらスッキリ、クッキリ!眩しいです~この貴重な晴れ間。。。待ってたよ! らっきょう漬け!!元気印の弟が今年もらっきょうを漬けてくれお裾分けを持ってきてくれましたしかし、なぜか少ない?小瓶入り?!ちょっとガッカリ。。。不満顔のわたし大きな瓶が無くて、取り敢えずある...
2023
/
05
/
03
美味
ブロ友さんに倣う・・・黒豆ご飯
穏やか天気に恵まれたノアマル地方我が家はいつもどおりの暮らしだけれど、いつもと違うのは静かなこと。想像の翼を大きく広げ。。窓を開け人の動き車の気配を感じないほどに静か。。目を閉じ、ここはどこ?遠くから小鳥の囀りが聞こえ、まるで山小屋?どこにも行けないGウィークだけど、今はこれで満足ですご近所を歩くと(^^♪こんなに美しい薔薇が咲いているお家がありました。薔薇は種類も豊富で、名前は全く覚えられませんが、...
2023
/
03
/
15
美味
花便りが届く頃 Spring(^^♪
昨日ソメイヨシノの開花発表があったノアマル地方まだ三月中旬、花冷えを心配しつつも、便りが届くのは嬉しいですね(^^♪これで桜前線と共に全国各地の花便りが始まりますね。↑スプリングスター(ハナニラ) こんなにわくわくする春は何年振りでしょう?<spring>語源は冬の間に積もった雪や、厚くなった氷が融け始めて、地下水を地表につくり、地表に突然湧き出す泉の意味がある。また突然飛び出す意味から「バネ」と言う意味が...
2023
/
02
/
10
美味
美味しい色合い(^^♪
今日は関東甲信地方に警報級大雪の恐れが出ています。昨年は1月6日に10cm以上の積雪があり、我が家のベランダには雪うさぎさんが登場。雪解けを待っていたことを思い出します。↑今朝9時 僅かですが雪が積もり始めましたどうか雪による事故や怪我などがありませんようにこんな日は。。。 ↑ シリコンカープカバーの出番ですシニアトリオ、ありがたいことに暖かい部屋でどっぷり浸る楽しみがあります。夫は読書に親しみ私は絵筆...
2022
/
12
/
02
美味
街に活気が戻ってきた
早朝から歓喜に沸く日本列島我が家はノアまで起きてきて、「ヨシ、ヨシ!イケーッ!!」の声援に、「おかあしゃん、どうちたの?」後半から寝ぼけて見ている夫。。。2点入れて「夢か?!」そんなサムライブルーの空が広がってきたノアマル地方でございます~↑ マグロのカマで作った山かけです自宅マンションのエレベター交換工事が予定通り30日夕に無事終了。昨日は友人との約束で、筑地場外市場案内・買い出しに行ってきました。...
2022
/
11
/
11
美味
おやつ・コーヒーブレイク・お茶時間(^^♪
ノアが元気を取り戻してくれて、やっとやる気スイッチが入ってきたようです~(^^♪先週から絵筆を持ち、机に向かう時間も増え、秋の日の自分時間も充実(^^♪そんな昨日。。。↑オムレットとアリュメットポム?でティータイム9月下旬にオープンしたケーキ屋さんが気になっていたので、昨日は夫に頼まれた用を条件付きで引き受け。。。その条件が↑「ケーキ付でティータイムネ!」支払いはもちろん夫!私なりに初買いのルールがあって、...
2022
/
10
/
17
美味
葡萄と干しぶどうの話し(^^♪
またまた雨降りの月曜日となったノアマル地方小雨が降る中、大学病院へ子宮頸ガン検査の結果を聞きに。。。大丈夫と思いつつも、心のどこかで『もしも』が浮かんでは消え。。。医師の一声で、今回も明るい気持ちになれました。そんな週の始めの日曜日のこと。。日曜日はいつもどおりに教会へ礼拝後のお楽しみは当然ランチタイム(^^♪昨日は4人で(67才~73才)いつものカフェベーカリーで軽~くランチ(^^♪美味しそうなパンが並んで...
2022
/
09
/
27
美味
寄り道で美味しい発見♪
昨日から暑さが戻ってきてしまったノアマル地方。片付けかけた扇風機が活躍してくれています。↑タマスダレ(ゼフィランサス)・・・ヒガンバナ科 2022.9.26撮影こんなにスッキリと晴れた日は何日振りでしょうか?!タマスダレが両手を広げて空を仰いでいるように咲いています~(^^♪日暮れが日に日に早まってきて!秋ですねぇ~♪そんな今週の日曜日の昼↑ 神田小川町「ピッザァ・ケイ」 店内は20名程の席しかない小さな店 (画像...
2022
/
09
/
22
美味
ゴーヤを使って
台風一過の昨日皆様、被害などありませんでしたか?!地域によっては停電が続いているそうです。被害に遭われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。台風の目から離れたノアマル地方でさえも、雷雨にどしゃ降り!出先からの帰り道、傘を差してもびしょ濡れで、途中で雨宿り。。。気温も急降下!急に寒くなり、風邪をひいてしまいそうでした。そんな昨日↑台風で落ちてしまったペチュニア先ずは避難させた鉢植え等を定位置に戻し。。...
2022
/
07
/
11
美味
初めて作ってみた新生姜の甘酢漬け
空に大きな雲が浮かぶノアマル地方予報によると午後には34度まで上がるようだけど。。。明日からは雲りや雨の日が続くそうでなので、なんだかほんとします。 まだ梅雨空?かもですね。この夏もまた花火大会は中止。夜空に舞う花火を観る日はいつになるのだろうか?!そんな先週末のこと。。。この春頃から楽しく訪問している「いとはんのセカンドライフ」のいとこいさんが、7月1日の記事で紹介してくださった新ショウガの甘酢漬...
2022
/
06
/
23
美味
積極的にネバネバを摂る
梅雨も本番蒸し暑い日が続くノアマル地方予報によると、今週末から来週にかけ、なんと一気に猛暑が続くそうで。。。予想気温が34度!この数字が並ぶだけで、早くも夏バテしそうです。そんな今週晴れ間をみて散歩へと(^^♪↑地元の噴水広場自宅から5分の場所にある噴水広場で一休み(^^♪ベンチに腰掛け、水の落ちる音を聞くだけで、体感温度が下がったような?↑ネバネバ丼 豆腐&モロヘイヤの汁 作り置きのひじき煮 鯖の水煮...
次の記事一覧
プロフィール
Author:ノアマル3
ご訪問ありがとうございます
2023年7月28日 愛犬ノア(14才11ヶ月)がお空へ旅立ち シニア夫婦の新たな暮らしが始まりました
にほんブログ村
にほんブログ村
最新記事
横浜・みなとみらいを一人歩く(^^♪ (12/07)
合わせるのが難しく疲れるけど。。。最後に愛は勝 (12/04)
童心に帰えりクリスマスグッツで盛り上がる (12/02)
観光客で混雑する中、頑張って買い出しに。。 (11/30)
玄関から始まるクリスマス(^^♪ (11/28)
ブラックフライデーに乗りお買い物 (11/25)
カレンダー
11
| 2023/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
カテゴリ
空 (26)
木 (5)
風景(街) (40)
風景(公園) (37)
風景(河川敷) (8)
風景(旅) (4)
愛犬 (26)
植物 (88)
季節 (59)
美味 (30)
色いろ (67)
暮らし (57)
水彩画 (28)
健康 (15)
喜び (24)
人々 (6)
家事 (1)
買い物 (14)
美術館 (4)
ごあいさつ (3)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2023/12 (3)
2023/11 (10)
2023/10 (11)
2023/09 (12)
2023/08 (3)
2023/07 (10)
2023/06 (12)
2023/05 (14)
2023/04 (12)
2023/03 (14)
2023/02 (9)
2023/01 (13)
2022/12 (12)
2022/11 (12)
2022/10 (12)
2022/09 (12)
2022/08 (13)
2022/07 (13)
2022/06 (14)
2022/05 (11)
2022/04 (14)
2022/03 (15)
2022/02 (12)
2022/01 (15)
2021/12 (7)
2021/11 (8)
2021/10 (4)
2021/09 (7)
2021/08 (5)
2021/07 (7)
2021/06 (7)
2021/05 (9)
2021/04 (9)
2021/03 (7)
2021/02 (9)
2021/01 (11)
2020/12 (11)
2020/11 (13)
2020/10 (12)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (14)
2020/05 (15)
2020/04 (13)
2020/03 (12)
2020/02 (13)
2020/01 (13)
2019/12 (15)
2019/11 (5)