INDEX
 RSS
ADMIN
街のどこかでⅡ
2020
/
01
/
30
風景(街)
お初の(^^♪電車&ランチ&トイレ
まるで春の陽気となったノアマル地方でございます~コートが重く感じられるとは。。。やはり暖冬?!はっきり言ってマスクが鬱陶しいですぅでもでも今日もしっかりつけて、いつもの場所へと向かったのですお茶の水橋から 中央・総武線を眺める雲一つない気持ち良い朝 (午前9時頃)ちょっとここで線路を眺め。。。パチリと(^^♪偶然、特急あずさ号が通過!! (隣りで見ていた男子があずさ号と言ってわかったのですよ)中央線快...
2020
/
01
/
28
植物
雨に潤う
心配されていた空模様も ノアマル地方は恵みの雨になりましたぁガッカリしたのは子どもたちかな?でもでも冷たい雨降りだけど傘を差して出かけられるのは有り難いですわぁ ↑スウェーデンアイビー水挿しだけでうるうる潤い続けている水と光があるだけでこんなにも元気でいられるアイビー。。。ちょっと羨ましいわぁ ↑遮光断熱・目隠しフィルム 私の机に射す光こうして窓から水色の雫が。。。?雨降りも落ち着けて楽し...
2020
/
01
/
26
風景(街)
集まる若者たち
花粉の季節にはまだ早いけれど、マスクをして出かけると。。。電車内でも8割?9割の人がマスクをしているやはり新型コロナウイルス予防からなんですよねぇでもここ池袋サンシャインシティ周辺はちょっと違ったぁ(年に1回のボランティア活動のため、児童養護施設の子どもたちを連れてガイドをしました)土曜日にコスプレの集会?イベントがあったのです思い思いの衣装を身に着け、あちらこちらから、サンシャイン屋外広場へと集ま...
2020
/
01
/
23
植物
ここにも暖冬が。。。
今日もまたまた傘の出番例年ならばカラカラ天気が続き乾燥するノアマル地方でもこの冬はちょっと違う。。。↑レウシア(多年草 開花期 3月~6月)先日、国技館から両国周辺を歩いた時に、大きな交差点で信号待ち目に留まったこの壁のハンギングの花々この時期にしては珍しいと思うのですわぁ信号待ちしているのは車も同じで視線が気になりながらも、スマホカメラでパチリと。。なんとこの中には真っ赤な野いちごまであったので...
2020
/
01
/
21
風景(街)
熱気に溢れる両国へ
大相撲初場所も10日目を迎え両国駅周辺は多くの相撲ファンで熱気に溢れています~そんな中、本日は京橋で用を済ませた後、他の目的もあり両国へ夫のリクエストで鳥幸さんの焼き鳥を買う予定でしたそれに、遠藤関、貴景勝関を一目で良いから会えたらと。。。(*´∀`人 ♪午後2時半過ぎの国技館前 多くの相撲ファンで熱気ムンムン、北風ピューピュー!!本日の相撲観戦客は長蛇の列(満員御礼・観戦チケット完売)子どもの頃からずっ...
2020
/
01
/
18
美味
お汁粉と花かんざし
空から冷たい白いものが。。霙が降るここ東京下町こんな日は家に籠って。。。花かんざし(花期・・・3月~5月 一年草) 小豆よりも小さな蕾 花径は2cm程冬の妖精と言われるこの小さな小さな白い花先週我が家に迎えたけれど、まだ蕾のままこんなに外は冷たく霙が降っているのに、両手を広げて空を仰いでいるホント、健気だね!250gの小豆この小豆も花かんざしと一緒に買ったものこんな日のためにね昼前からグツグツと90...
2020
/
01
/
16
風景(街)
月島から築地へ
35年程築地に住んでいた80代の友人に案内されて5人で月島のもんじゃ焼きを食べに行ってきましたぁ~私は下町育ちなので、このもんじゃ焼きは子どもの頃からずっとおやつのような?ご飯のようなもの。。。もんじゃを食べて育ったようですわぁ月島へ来たのは今日が初めてでそれに今ではもんじゃ焼と言ったら月島になっている来て見てなるほどと納得! 商店街に立ち並ぶもんじゃ焼店。。どこに入って良いやら迷ったあげく、こち...
2020
/
01
/
13
風景(街)
横浜Ⅱ・・・レンガの似合うオシャレな街
先週金曜日の続きです~↑ランドマークタワー 隣接するクイーンズスクエアの間にジェットコースターの?ようなアートがJR桜木町駅からこのランドマークタワーがそそり立ちこのタワービルが目印になり目的地をへと迷わずに歩くことができましたぁルノワールに心満たされお腹も満たされて。。。行ってみたかったあの場所へ港の方へとテクテク(^^♪ホント、久しぶりにこの海の碧さに感激‼しばらく立ち止まって、海に向かって歌うノアマ...
2020
/
01
/
11
美術館
横浜Ⅰ・ルノワールに恋して横浜美術館へ
《ルノワールとパリに恋した12人の画家たち》会期が1/13日までどうにか間に合い、ギリギリセーフでルノワール画に会いに行ってきました開催地が横浜市みなとみらいルノワールと横浜に恋している私想い出の詰まった地へ心弾ませてぇ(^^♪↑横浜美術館前チケットを買う長蛇の列(30分並び館内のチケット売り場へ移動)8割程が女性客?ルノワール、モネ、セザンヌの作品はやはり女性に人気ですねルノワールの作品との出会いは13...
2020
/
01
/
09
風景(公園)
冬晴れ
雲一つなく澄んだ空ここ東京は下町でございます昨日の荒れ模様から一転空気はヒンヤリしているけれど気持ちいいです~こんなにも見通しが良く遠くは富士山 神奈川の山々を眺望こんなにスッキリ、クッキリと晴れた日はやはり寒くても出かけてみたくなる↑保育園児もお散歩(2歳児以下?)大急ぎで家事を済ませて隊長をお連れして?少し遠出のお散歩を(^^♪保育園児が遊んでいる公園は長閑鳩も気持ち良さそうに枯芝を突っつき。。。...
2020
/
01
/
07
美味
湯気が広がる
新年も7日目やっと日常の暮らしがもどってきたようでここでホット、ホッと一息を。。。↑大阪土産のヒロコーヒー (我が家のお気に入りです~)長男夫婦からはいつも私達のリクエストに応えてお決まりのヒロコーヒーを頂きますコーヒーメーカーから香りの湯気が流れ出る湯気と共に豆の香りが広がる幸せな時↑ 湯気が作り出す芸術?右にマッシュルーム?木の子?ドリップで淹れたらもう少しゆっくりと味わえるのかも?でも毎朝はこ...
2020
/
01
/
05
風景(街)
澄んだ空気
今朝は随分と冷え込みましたぁ昨夜は都心でも初冠雪とか。。。積もりはしなかったけれど、下町の空はすっきりと晴れて空気がとってもキレイだなぁと感じつつヒンヤリした気持ちの良い朝、立ち止まっては深呼吸。。。最寄り駅へと向かったのですぅ↑今朝9時頃 工事中のお茶の水橋から中央線を眺める毎週日曜日、教会へ通うこの道橋の上に立ち水道橋方面を眺めながら電車が通るのを眺めたりして。。。今日はこんなにも空が青かくてホ...
次の記事一覧
プロフィール
Author:ノアマル3
ご訪問ありがとうございます
2023年7月28日 愛犬ノア(14才11ヶ月)がお空へ旅立ち シニア夫婦の新たな暮らしが始まりました
にほんブログ村
にほんブログ村
最新記事
横浜・みなとみらいを一人歩く(^^♪ (12/07)
合わせるのが難しく疲れるけど。。。最後に愛は勝 (12/04)
童心に帰えりクリスマスグッツで盛り上がる (12/02)
観光客で混雑する中、頑張って買い出しに。。 (11/30)
玄関から始まるクリスマス(^^♪ (11/28)
ブラックフライデーに乗りお買い物 (11/25)
カレンダー
12
| 2020/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
カテゴリ
空 (26)
木 (5)
風景(街) (40)
風景(公園) (37)
風景(河川敷) (8)
風景(旅) (4)
愛犬 (26)
植物 (88)
季節 (59)
美味 (30)
色いろ (67)
暮らし (57)
水彩画 (28)
健康 (15)
喜び (24)
人々 (6)
家事 (1)
買い物 (14)
美術館 (4)
ごあいさつ (3)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2023/12 (3)
2023/11 (10)
2023/10 (11)
2023/09 (12)
2023/08 (3)
2023/07 (10)
2023/06 (12)
2023/05 (14)
2023/04 (12)
2023/03 (14)
2023/02 (9)
2023/01 (13)
2022/12 (12)
2022/11 (12)
2022/10 (12)
2022/09 (12)
2022/08 (13)
2022/07 (13)
2022/06 (14)
2022/05 (11)
2022/04 (14)
2022/03 (15)
2022/02 (12)
2022/01 (15)
2021/12 (7)
2021/11 (8)
2021/10 (4)
2021/09 (7)
2021/08 (5)
2021/07 (7)
2021/06 (7)
2021/05 (9)
2021/04 (9)
2021/03 (7)
2021/02 (9)
2021/01 (11)
2020/12 (11)
2020/11 (13)
2020/10 (12)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (14)
2020/05 (15)
2020/04 (13)
2020/03 (12)
2020/02 (13)
2020/01 (13)
2019/12 (15)
2019/11 (5)