INDEX
 RSS
ADMIN
街のどこかでⅡ
2020
/
08
/
31
風景(街)
昭和レトロな空間が健在(^^♪・・・日本橋室町
久しぶりにエアコンもOFF夏の終わりの始まりを感じて北東の涼しい風に猛暑疲れが癒されています~そんな昨日 ↑昨日8/30午後5時頃の西の空に浮かんだ「かなとこ雲」 ウィキペディアによると・・・金属加工などで用いる金床に形状がにていることからの名積乱雲の頂上部分が平らになり、かなとこ雲の真下ではゲリラ豪雨になっていることが多い 日本橋室町8月最後の日曜日あの猛暑の中を久しぶりに日本橋へ行くことに。。。孫...
2020
/
08
/
28
空
今朝、虹の橋を見たよ(^^♪
今週は厳しい残暑にウンザリですでも空には。。。積乱雲がモコモコと大きく広がり大きな空のスクリーンを観て楽しんでいます今朝6時20分頃だった(20分程見えてました)このモクモク入道雲の上に薄っすらと虹が見えたのです虹を目で追うと虹の橋がクッキリと見えてきましたぁ(^^♪そんな空をみていると、いつものように想像の翼が広がり左向きに虹を眺めるお髭さん私と一緒に虹に願いを「どうか。。。(^人^)」゜。°。°。°。°。°...
2020
/
08
/
26
風景(旅)
全貌できた湖と花・・・思い出の中から
空にはモコモコと大きな雲が広がる怪しい天気のノアマル地方 ここ東京下町でございます~そんな空を眺めながらそろそろ夏の終わりを告げる空なのかも今日も思い出アルバムの中からあの日の感動をもう一度(^^♪ 神秘的な摩周湖・・・世界ではバイカル湖についで2番目に透明度を誇る 晴れの日には「摩周ブルー」と言われる美しい湖水がみられます 台風の影響もあって霧で見られないと諦めていたにも拘わらず、こうして湖を全...
2020
/
08
/
23
季節
部屋で季節の花を愉しむ
久しぶりにエアコン要らずの朝となり昨日とは2度程低いだけなのにこんなに涼しく感じるとは。。。短いようで長く感じるのはやはりコロナの特別な夏だから?そんな今日は過去写真から秋を先取りで(^^♪ 我が家で咲いていた花を使いアレンジメント (カーネーション以外のコスモス、ワレモコウ、小菊)前回の記事で草むらに咲く一輪のコスモスに小さな秋見つけて喜んだ私大好きなコスモス折れてしまった花をテーブルや玄関に飾り晩...
2020
/
08
/
20
季節
緑に包まれ秋を待つ一輪の花
今日もギラギラの太陽がここ下町を熱く照り付けています蝉もこの暑さで弱ってしまったのだろうか、どうしたのだろう?今日は鳴いていません 今朝東側の窓から撮影 コンクリートの壁が暑過ぎて街路樹や公園の木の下で涼んでいるのかなでもこの暑さも週末には一段落すると聞きほっとしますわぁ 水元公園 7月中旬撮影遮光できる涼しい環境の中で過ごしているけれど。。 銀座シックス屋上ガーデン 6月下旬撮影今年の梅雨は...
2020
/
08
/
17
植物
路地裏に咲く桜色のムクゲ
暑さのピークでしょうか?!今日は41.1度を観測した地方もあるそうですから、これはもう危険を感じる暑さですぅ八重咲きの桜色した木槿(ムクゲ) 花言葉・・・信念、 新しい美暑いからと近道を。。すれ違いが出来ない程の細い路地裏を行くとギラギラと照り付ける陽の下にまるで私を待っていてくれたようなでもカメラを持っていなかったので、用事を済まてからもう一度出直しして撮りましたピンク色の可愛いらしい蕾をいっぱい...
2020
/
08
/
15
季節
夏バテ防止に ト.マ.ト&とまと
朝窓を開けると同時に「ミーンミンミンミー、ミーンミンミンミー」と、ミンミンゼミが元気に鳴いている8月も後半へ。。。夏の朝は蝉の声から始まり朝食には冷えたトマトジュース毎年この時期になるとK社の期間限定トマトジュースをまとめ買いレギュラーのトマトジュースとは一口飲むだけで違いがわかるほど。。。爽やか~我が家の夏の定番でござます~ ↑ これは1年前 毎年ブログで紹介しています夏はやはり西瓜が一番だけ...
2020
/
08
/
12
空
澄み渡った空だけど、暑い暑い、暑い!!!
昨日はまるで秋空遠くまでくっきり晴れ渡り久しぶりに富士山が見えました真夏にしては珍しいことですわぁだけどやっぱり窓の外はジリジリ陽射しが強く。。。まるで刷毛で描いたように清々しいことでもでもこの清々しさはここまででしたぁこの後気温がぐんぐんと上昇し、危険を感じる程の暑さとなってしまいました 地下鉄日比谷線 東銀座駅ホーム この駅の上に歌舞伎座があるからか、この歌舞伎柄?午後から月1回の水彩画教...
2020
/
08
/
10
風景(旅)
今日は山の日。。。そして(^^♪
今日8月10日は「山の日」山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日だそうです。 長野県 霧ヶ峰湿原・七島八島 (本日は全て過去写真です)二つ目は「道の日」1920年8月10日に日本で最初の道路整備計画が実施された「帽子の日」「トイレの日」と語呂合わせが並びそう、今日はノアマル3こと私メの誕生日です~ バリ島 ホテルの庭で咲いていたくハイビスカス 花言葉・・・感謝、恋愛今日の誕生日花はハイビスカ...
2020
/
08
/
07
色いろ
あなたを見守る。。。野良ニャンズ
東京都、千葉県、茨城県に、初めて「熱中症警戒アラート」が発表されました。新しい生活様式(コロナ対策) ○暑さを避ける ○屋外で人との十分な距離(2メートル)が保てる場合マスクを外す○こまめに水分補給をするどうぞこれらを心に留めてこの夏をお過ごしくださいますように 自宅近くの小さな公園の片隅で暮らす野良ニャンがいますいつもこうして招き猫?ではなく、『なに見てるニャー!』と、睨みかえされます話しかけな...
2020
/
08
/
05
植物
優しい色のピンク・Pink
朝から30度超えのノアマル地方ここ東京下町でござます~アッチチからといって部屋で涼んでばかりもいられません。。。区役所玄関前ではこんな優しい色のペチュニアが咲き並び訪れる人をピンク・Pinkでお出迎え大好きなピンクなんだか優しい気持ちにしてくれますピンク色の効果ピンクは「優しさ」を象徴する色人を和ませ、優しい気持ちにしてくれる色です。人の興奮や攻撃性を弱める効果があり、海外の刑務所では壁をピンク色に塗る...
2020
/
08
/
03
愛犬
アッチチ!日光浴?
真夏の陽射しが眩しいノアマル地方ここ東京下町でございます~長い梅雨が明けるのを待っていたかのように昨日は初めて蝉の声えを聞き、今朝はベランダでトンボが止まっているのを見たり。。(^^♪ ↑ ノア目線で見た空 いつも窓辺に座り空の見張り番夏空の下我が家の隊長ノアさまも 昨日の昼過ぎ いつの間にかベランダで日光浴まるで岩盤浴のようにアッチチ息もハーハーア5分程して場所を移動もう、熱中症になってしまい...
次の記事一覧
プロフィール
Author:ノアマル3
ご訪問ありがとうございます
2023年7月28日 愛犬ノア(14才11ヶ月)がお空へ旅立ち シニア夫婦の新たな暮らしが始まりました
にほんブログ村
にほんブログ村
最新記事
横浜・みなとみらいを一人歩く(^^♪ (12/07)
合わせるのが難しく疲れるけど。。。最後に愛は勝 (12/04)
童心に帰えりクリスマスグッツで盛り上がる (12/02)
観光客で混雑する中、頑張って買い出しに。。 (11/30)
玄関から始まるクリスマス(^^♪ (11/28)
ブラックフライデーに乗りお買い物 (11/25)
カレンダー
07
| 2020/08 |
09
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
カテゴリ
空 (26)
木 (5)
風景(街) (40)
風景(公園) (37)
風景(河川敷) (8)
風景(旅) (4)
愛犬 (26)
植物 (88)
季節 (59)
美味 (30)
色いろ (67)
暮らし (57)
水彩画 (28)
健康 (15)
喜び (24)
人々 (6)
家事 (1)
買い物 (14)
美術館 (4)
ごあいさつ (3)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2023/12 (3)
2023/11 (10)
2023/10 (11)
2023/09 (12)
2023/08 (3)
2023/07 (10)
2023/06 (12)
2023/05 (14)
2023/04 (12)
2023/03 (14)
2023/02 (9)
2023/01 (13)
2022/12 (12)
2022/11 (12)
2022/10 (12)
2022/09 (12)
2022/08 (13)
2022/07 (13)
2022/06 (14)
2022/05 (11)
2022/04 (14)
2022/03 (15)
2022/02 (12)
2022/01 (15)
2021/12 (7)
2021/11 (8)
2021/10 (4)
2021/09 (7)
2021/08 (5)
2021/07 (7)
2021/06 (7)
2021/05 (9)
2021/04 (9)
2021/03 (7)
2021/02 (9)
2021/01 (11)
2020/12 (11)
2020/11 (13)
2020/10 (12)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (14)
2020/05 (15)
2020/04 (13)
2020/03 (12)
2020/02 (13)
2020/01 (13)
2019/12 (15)
2019/11 (5)