INDEX
 RSS
ADMIN
街のどこかでⅡ
2020
/
09
/
29
風景(公園)
葛西海浜公園・・・砂浜編
昨日は雲一つない秋晴れの中サイクリング長距離にトライ♪長距離と言ってもたかが15キロ、されど15キロ!(往復32キロ程。。。もう帰宅後はへとへとでバタンキュー(^_^;) )向かうは初めての場所、江戸川区葛西海浜公園です~(^^♪↑ 左側が海浜公園 右が葛西臨海公園駅スマホマップを見ながら、西葛西まではスイスイ順調に進めたのですが、ところがゴール近くになって迷うとは。。。交番や道行く人に尋ねてどうにか到着ヤシを見...
2020
/
09
/
26
木
逞しく生きている
しとしとと秋雨が降っているノアマル地方ここ東京下町でございます~急にヒンヤリして来たので、慌てて秋物の服を出しました ↑ 新宿御苑(9/11撮影)樹木に魅せられる私こうして空に向かって枝を伸ばしている姿を敬い元気を分けてもらえっていますこの日はこんな姿にビックリ!根元から分かれ、枝と言うよりも幹のよう!?他はこんなキノコスタイルの松剪定されて出来上がった形も素晴らしい↑日立市古房地公園(こぼうちこうえ...
2020
/
09
/
24
植物
たかが、されどオリズルランに潤う
台風12号はどうやら東寄りにそれてくれたようで風もなく静まりかえっています皆さまのところではいかがですか?!そんな今日。。。いきなりですが、今日の我が家は12号台風の備えに、昨日のうちに工事のシートがこんな風に束ねられています工事作業員の方は本当にご苦労様です強風にあおられないように、全て閉じてた紐を解き、シートを寄せて結んでいましたそんな訳で、作業員の方々の安全のために本日の工事は休止となりました ...
2020
/
09
/
22
植物
実りの秋がやってきましたぁ~(^^♪
2泊3日の小型台風が我が家にやって来て今朝は一過の後の片付けものを6才の孫娘が一人でお泊りジジババは若さを吸収できたようでしたが?どうもそのエネルギーは消費期限付きなようですぅ(ノ_<) ↑ ヨウシュヤマゴボウ (新宿御苑)夏も過ぎて日に日に寒暖差もでて来る頃植物たちも花から実へと(^^♪ ↑ マルバチシャノキ (新宿御苑)この黄色い実に初めて会いました どんな花を咲かせたのだろう? 花の頃に会いに行き...
2020
/
09
/
19
美味
柴又名物の草団子・・・帝釈天参道商店街
前回の続きです~江戸川河川敷で、とんがり帽子と麦わら帽子を見て満足した後土手を下りて柴又帝釈天参道商店街へとちょこっと寄り道(^^♪ ↑帝釈天から振り向く参道商店街(商店街は200m程)自転車を押しながら商店街を行くと帝釈天入口に到着(ノアが一緒なので店内へは入れず)いつもなら参道商店街は参拝人や観光客で賑わっているのですがこの日はコロナの影響でしょうか?!。。。ご覧の通り、人通りも少なく。。。帝釈天は...
2020
/
09
/
17
風景(街)
とんがり帽子と麦わら帽子・・・江戸川河川敷(^^♪
涼しくなってきたので、やっと自転車でGO(^^♪今回は江戸川河川敷へと♪私の記憶とスマホのナビを使いながら。。。5、6キロ程と近かったです~(*^^)v↑江戸川河川敷 レンガ造りの金町(カナマチ)浄水場の取水塔 (1941年)毎週土曜の夜にBSで放送中の「男はつらいよ」シリーズ泣いたり笑ったり、もう実家に帰ったような懐かしさ(^^♪さくらになった気分で楽しんでいます(´∀`*)あのとんがり帽子が懐かしく。。子どもの頃の記憶...
2020
/
09
/
14
風景(公園)
季節外れのお花見(^^♪・・・新宿御苑その2
朝夕に秋らしさを感じられるようになりました。今日は先週の新宿御苑の続きをアップしますね。 ↑ もみじのグリーンカーテン ここにもハート型の空があったり(^^♪(左側の隙間)大木戸門の中央の道を進むと桜の木が!<ジュウガツザクラ> 花言葉 ・・・優美な女性、寛容、神秘な心年2回咲くようですから、きっと一足早く咲いてくれたのかも? 整形庭園 ↑バラの名前はノックアウト整形式庭園内にはバラ花壇があり...
2020
/
09
/
12
空
雲の上に夢をのせて(^^♪・・・新宿御苑その1
今年初めての新宿やっ~と、画材を買いに世界堂へと♪目的の品が揃いこのまま帰るのももったいないので、足を延ばして200m程離れた新宿御苑へ 入口でこんな雲が私を迎えてくれて画面を90度変えてみてください。ハート型の穴に見えませんか?もうこれだけで単純な私はテンションがアップです~(^^♪広い芝にたった一人青年がこの空の下で羽を休めているようです♪私にはこんな場所が待っていてくれましたよ~(^▽^人買ってき...
2020
/
09
/
10
植物
ルリマツリに会えました(^^♪
雲が広がるノアマル地方午後から怪しい空模様となっていますぅ今日も降るのかな? 午前中の青空 (レンズクリーニングでシミが消えました)今日こそカメラを持ってご近所散策(^^♪ 垣根越しに顔を出すルリマツリなんと、なんと!あのルリマツリが咲いているではありませんか(*´∀`人 ♪7月頃にバッサリと枝を切られてしまいもう来年まで会えないとがっかりしていたのにな~~んと、爽やかな色!ここまで枝を広げ、たくさ...
2020
/
09
/
07
愛犬
まどろむ愛犬
台風10号は大きな爪痕を残し日本列島を離れたようですが、ここノアマル地方もまだ急な雷雨や強風が続いています。皆さまのお住まいは大丈夫でしたか?!無事をお祈りします。 工事足場シートで採光を損ねていますが、雨風は避けられています今朝雨が止んだ時にはこの程度に外が見えていましたが今はどしゃ降りでシートで視界0メートルですぅ?そんな月曜日 カメラのメンテ効果のお試し撮りソフトフォーカスを使ってみましたぁ...
2020
/
09
/
05
風景(公園)
噴水のある公園へ
台風10号の動きが心配な週末になりました「過去にない」非常に強い台風だそうです甚大な被害など出ませんよう祈るばかりですそんな今日は一昨日スマホカメラで撮った写真を(^^♪前回の記事の続きカメラのメンテで丸の内へレンズクリーニング&メンテ中の2時間をどうしようかなと?(^^♪ ↑行幸通り交差点から東京駅方面をみる 「ぎょうこうどおり」とも「みゆきどおり」とも言われ東京駅から皇居前内堀までを結ぶ通りですこの辺り...
2020
/
09
/
03
風景(街)
カメラのメンテナンス・・・FUJIFILM Imaging Plaza
通り雨にあいながら今日はカメラのメンテ・レンズクリーニングを頼みに出かけてきましたぁ東京駅の空は。。この画像でも写ってしまっているシミ(空は特に汚れが目立ちます)6年も何の手入れもしないまま使い続けていたのでカメラもお疲れモード(私と同じですぅ)思い切ってカメラのエステ?レンズの汚れをメーカーさんにお願いしました(コロナ感染予防のため完全予約) ハツユキカズラ (↑ グリーンや室内はシミが隠れ...
プロフィール
Author:ノアマル3
ご訪問ありがとうございます
2023年7月28日 愛犬ノア(14才11ヶ月)がお空へ旅立ち シニア夫婦の新たな暮らしが始まりました
にほんブログ村
にほんブログ村
最新記事
横浜・みなとみらいを一人歩く(^^♪ (12/07)
合わせるのが難しく疲れるけど。。。最後に愛は勝 (12/04)
童心に帰えりクリスマスグッツで盛り上がる (12/02)
観光客で混雑する中、頑張って買い出しに。。 (11/30)
玄関から始まるクリスマス(^^♪ (11/28)
ブラックフライデーに乗りお買い物 (11/25)
カレンダー
08
| 2020/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
カテゴリ
空 (26)
木 (5)
風景(街) (40)
風景(公園) (37)
風景(河川敷) (8)
風景(旅) (4)
愛犬 (26)
植物 (88)
季節 (59)
美味 (30)
色いろ (67)
暮らし (57)
水彩画 (28)
健康 (15)
喜び (24)
人々 (6)
家事 (1)
買い物 (14)
美術館 (4)
ごあいさつ (3)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2023/12 (3)
2023/11 (10)
2023/10 (11)
2023/09 (12)
2023/08 (3)
2023/07 (10)
2023/06 (12)
2023/05 (14)
2023/04 (12)
2023/03 (14)
2023/02 (9)
2023/01 (13)
2022/12 (12)
2022/11 (12)
2022/10 (12)
2022/09 (12)
2022/08 (13)
2022/07 (13)
2022/06 (14)
2022/05 (11)
2022/04 (14)
2022/03 (15)
2022/02 (12)
2022/01 (15)
2021/12 (7)
2021/11 (8)
2021/10 (4)
2021/09 (7)
2021/08 (5)
2021/07 (7)
2021/06 (7)
2021/05 (9)
2021/04 (9)
2021/03 (7)
2021/02 (9)
2021/01 (11)
2020/12 (11)
2020/11 (13)
2020/10 (12)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (14)
2020/05 (15)
2020/04 (13)
2020/03 (12)
2020/02 (13)
2020/01 (13)
2019/12 (15)
2019/11 (5)