INDEX
 RSS
ADMIN
街のどこかでⅡ
2020
/
11
/
28
風景(河川敷)
キラキラと川沿いを歩く(^^♪
冷たい北風が吹く週末になりましたねそんな今週 穏やかに晴れた日に自転車で散策を(^^♪耐震補強工事に併せて造られた「中川テラス」川に沿って遊歩道が出来ていました空には飛行機雲キラキラの光も夏とは違い優しく光る(^^♪キラキラが道案内?どこまでも一緒♪水面がとても近く感じるから ちょっと怖い気もしたけれど振り向きもしないまま歩いていたらいつの間にか大きな橋が直ぐそこに!遊歩道はここまでなのか?公園に止めてお...
2020
/
11
/
25
植物
はじめてお迎え。。。エレモフィア・ニベアの寄せ植え♪
冷たい雨降りとなったノアマル地方ここ東京下町でございます~昨日は久しぶりにベランダガーデニング(^^♪我が家のベランダにはじめて迎えたエレモフィアの寄せ植えを♪ ↑ エレモフィア・ニベア・・・ 半耐寒性常緑低木のシルバーリーフ 春から夏に淡いパープルの小花が咲くここ2年程前からマンション修繕工事に備えて新しい植物を迎えないように、じっと我慢していたのでこれから楽しみが一つ増えて嬉しいです~(^^♪ ↑スイ...
2020
/
11
/
23
風景(公園)
芝増上寺の石蕗の花
三連休の最終日穏やかに晴れ渡り、何処かへ出かけてみたくなるけれどシニア女子はじっと我慢! 平日に楽しむことに決めたのですぅそんな今日は芝散策のラストに ↑ツワブキの花 一年中光沢のある葉をつけ、晩秋から黄色い花をつける常緑樹花言葉・・・謙遜、 困難に負けない 季語は冬芝公園散策でゴールの東京タワーからの帰り道 ↑千躰子地蔵 (子どもの無事の成長や健康を願い奉納されている)増上寺沿いの下り...
2020
/
11
/
21
風景(公園)
ぐるりと散策(^^♪・・・芝もみじ谷
昨日から風がゴーゴー唸っているノアマル地方雲一つなく晴れの週末を迎えました今回は芝公園散策のつづきです♪ ↑弁天池へ向かう道丸山古墳を下りてから弁天池の通りへと進みこんな角度で東京タワーが見えてきました(^^♪更に近づきこの坂道の右手にはもみじ谷春と夏にしか来たことがないので秋は初めてわくわく(^^♪高さ10mの岩場から流れ落ちる滝(復元した人工滝)この上に東京タワーが建っているとは思えないですわぁ見上げると...
2020
/
11
/
19
風景(公園)
ぐるりと散策(^^♪・・・芝公園
一昨日、季節が戻ったような暖かな午後都内の紅葉スポットの一つである芝公園へ(^^♪地下鉄大門駅を出ると先ずは増上寺の大きな門。。平日のお昼時を過ぎ、人も少なく散策にはベストわくわく(^^♪ ↑増上寺の楓増上寺をこのまま真直ぐ通り抜ければ東京タワーだけどそれではつまらないので東京タワーを目指して芝公園の周囲を時計回りにGO!(^^♪ ↑ 丸山古墳(前方後円墳・・・5世紀に建造されたと考えられている)を上っていく...
2020
/
11
/
17
植物
山茶花・・・たき火を思い出す(^^♪
小春日和の午後いつものように相棒ノアを連れてお散歩(^^♪小学校の塀越しに山茶花が咲いていましたぁ(^^♪懐かしい童謡が流れてくるようです 「たきび」♪かきねの かきねの まがりかど たき火だ たき火だ おちばたき あたろうか あたろうよ 北風ぴいぷう ふいている♪さざんか さざんか さいた道 たき火だ たき火だ おちばたき あたろうか あたろうよ しもやけお手てが もうかゆい♪こがらし こがらし さむい道...
2020
/
11
/
15
色いろ
陽だまりと〇マルが好き(^^♪
11月も中半の日曜日小春日和が続き狭い我が家は陽だまりでポカポカ ↑先日迎えた円形カフェテーブル窓の外はまだ工事の足場鉄骨で覆われたまま ↑ やっと3ヶ月振りにベランダに出れた大切な植物たち この3ヶ月陽射しが遮られ、可哀相な環境だったけれど小春日和の優しい陽射しが外に慣れさせてくれているよう冬が来る前にお仲間を増やして、一緒に春を迎えたい(^^♪実はこの丸いガーデンテーブル(折りたたみ式)ベランダから...
2020
/
11
/
12
水彩画
季節が進み。。。白川郷
今朝はこの秋一番の冷え込みとなったノアマル地方お布団の中からなかなか出られません~いつの間にか11月も中旬になるのですねそんな今日は2年前の旅行の思い出を。。。♪↑ 飛騨高山のカフェにて 飛騨の天然木を使ったテーブルと椅子 2018.10.31 私達が一番行きたかった飛騨高山・岐阜白川郷たった一泊の短い旅でも充実した旅でしたよ~この季節が来る度に思い出しそうです高山で一泊し翌朝は高速バスで白川郷へ向かったの...
2020
/
11
/
09
色いろ
秋だから。。。物思いにふける
昨日からやっとお洗濯物が外干しできるようになり(まだ工事中)干せる場所も限られているにも拘らず、また洗い過ぎてしまったぁ(^_^;)でもこのお天気なら大丈夫、カラリと乾いてくれますぅそんな朝 ↑区役所玄関前の花壇に咲くパンジー明日の事を考えて早めに用を済ませてと。。。↑アメリカンブルーから色とりどりのパンジーに植え替えられています~ニコニコ顔のパンジーに重い心が少し軽くなったようです明日は月1回の水彩画...
2020
/
11
/
07
季節
色づく街。。。見知らぬ人と花が咲きく(^^♪
くもり空の週末になりましたここ数日よりも暖かな朝を迎え今朝は久しぶりにやる気スイッチが入り、昨日まで動けなかった分を取り戻さなくてはと。。♪そんな今週のも木曜日午後の街をお散歩(^^♪我が家から2キロ程歩いた公園の銀杏です~黄色く色づきいてきましたよ~落ち葉が浮かぶ姿は。。。ちょっと寂し気な秋帰り道住宅街を歩いていると 『可愛い‼ でも季節が違う?』立ち止まってカメラを向けていたら ↑ クリスマスのオー...
2020
/
11
/
03
季節
気持ち良くてなかなか出られませんネ!
冷たい雨が降る祝日の朝肌寒くなってくると、とにかく気持ち良くて、気持ち良くてお布団から出られませんワンこの季節は温もりを心地よく感じているノア至福の時 私を起こしてノアがお布団の中に潜り込むのですよ(ズルイ!)でも電気をつけて起こす鬼婆。。。ごめんね川沿いを散歩するとコンクリートの壁にも紅葉(^^♪名前はテイカズラ、葉がハツユキカズラと似ているかな?来春ベランダに植えてみようかなぁ(^^♪今年植えたばか...
2020
/
11
/
02
風景(河川敷)
キラキラ光る川沿いを歩く(^^♪
11月も残すところ後3日北風が吹く週末になりましたそんな今週、穏やかに晴れた日(^^♪ 飛行機雲を眺めながら川の補強工事に併せて造られた「中川テラス」と言う遊歩道を歩いてみたのです(^^♪もちろん相棒ノアも一緒にネ(^^♪ ↑ フェンス越しに撮影水面の高さが近くて怖いような感じもしたけれどキラキラの光が一緒に歩いてくれていつの間にかこの大きな橋に近づいてしまった(*´∀`人 ♪真夏とは違う優しい光光に誘われてついつい遠...
次の記事一覧
プロフィール
Author:ノアマル3
ご訪問ありがとうございます
2023年7月28日 愛犬ノア(14才11ヶ月)がお空へ旅立ち シニア夫婦の新たな暮らしが始まりました
にほんブログ村
にほんブログ村
最新記事
横浜・みなとみらいを一人歩く(^^♪ (12/07)
合わせるのが難しく疲れるけど。。。最後に愛は勝 (12/04)
童心に帰えりクリスマスグッツで盛り上がる (12/02)
観光客で混雑する中、頑張って買い出しに。。 (11/30)
玄関から始まるクリスマス(^^♪ (11/28)
ブラックフライデーに乗りお買い物 (11/25)
カレンダー
10
| 2020/11 |
12
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
カテゴリ
空 (26)
木 (5)
風景(街) (40)
風景(公園) (37)
風景(河川敷) (8)
風景(旅) (4)
愛犬 (26)
植物 (88)
季節 (59)
美味 (30)
色いろ (67)
暮らし (57)
水彩画 (28)
健康 (15)
喜び (24)
人々 (6)
家事 (1)
買い物 (14)
美術館 (4)
ごあいさつ (3)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2023/12 (3)
2023/11 (10)
2023/10 (11)
2023/09 (12)
2023/08 (3)
2023/07 (10)
2023/06 (12)
2023/05 (14)
2023/04 (12)
2023/03 (14)
2023/02 (9)
2023/01 (13)
2022/12 (12)
2022/11 (12)
2022/10 (12)
2022/09 (12)
2022/08 (13)
2022/07 (13)
2022/06 (14)
2022/05 (11)
2022/04 (14)
2022/03 (15)
2022/02 (12)
2022/01 (15)
2021/12 (7)
2021/11 (8)
2021/10 (4)
2021/09 (7)
2021/08 (5)
2021/07 (7)
2021/06 (7)
2021/05 (9)
2021/04 (9)
2021/03 (7)
2021/02 (9)
2021/01 (11)
2020/12 (11)
2020/11 (13)
2020/10 (12)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (14)
2020/05 (15)
2020/04 (13)
2020/03 (12)
2020/02 (13)
2020/01 (13)
2019/12 (15)
2019/11 (5)