INDEX
 RSS
ADMIN
街のどこかでⅡ
2022
/
01
/
31
風景(街)
お洒落な店と外壁グリーン
晴れ渡る空の下ここ東京下町は冷たい風が吹いています今日も写ん歩は中止かな?。。。そんな1月も今日で終わりですね壁か掛けカレンダーを1枚めくります~(^^♪ わくわく(^^♪先週の小石川植物園へ向かう途中の播磨坂でなんと外壁に素敵にグリーンが飾られていました(^^♪(播磨坂・・・文京区・丸ノ内線 茗荷谷駅より徒歩7分程)花見の名所でも有名で坂道には150本のソメイヨシノが植えられています もしやフェイクかと。...
2022
/
01
/
29
風景(公園)
名前も無い新種の植物たち
前回の記事の続きです~(^^♪クスノキやヒマラヤスギの大樹に感動したばかりか温室と冷温室には初めて見る面白い植物たちも沢山♪貸し切り状態でじっく~~りと観れたのです(^^♪先ずはこちらの「新種?」さんたくさんの花がこんな風にぶら下がっていて花の先には蜜が出ているではありませんかこんな形で表記されていますどんな名前が付くのかな?これも番号が付いていたけどサボテンさん。。。一見ふんわりしていて柔らかそうに見え...
2022
/
01
/
26
風景(公園)
大樹に魅せられて
昨日は久しぶりに都内の公園写ん歩を楽しみました(^^♪以前から見たい、会いたい、触れたいと願っていた植物にご対面です~向かうは小石川植物園(東京大学院理学研究科付属植物園・文京区)↑ 大クスノキ 直径170cm 常緑高木巨木になる高木にはイチョウ、スギ、カツラ等がありますがこのクスノキは見事な形に枝を伸ばしまるで精霊が宿っているようです(顏に見えませんか?名前の表示部分が口で、陽の当たる所が目?両腕を...
2022
/
01
/
24
季節
光りを楽しむ♪
少しだけ寒さが和らいでいるここ東京下町ですこんな日は机に向かっていないで(絵を描くことは止め)写ん歩日和を楽しまなくては。。スノードームの花びらが舞う20年程前に母と行ったカナダ旅行の想い出。。。母の認知症に初めて気づく旅でもあったことこうしてドームを振る度に母を想い出します今日もこの光りを浴びて花弁が舞うのですミラーレスカメラを抱えて久しぶりにノアと写ん歩(^^♪足がかなり弱ってきたノアにとって500...
2022
/
01
/
22
風景(河川敷)
きらきら、ゆらゆらと川を行く
深夜に襲った大きな地震知らずに今朝のTVニュースを見て不安と驚きが。。。安否確認のため早速連絡を取り。。。無事を確認できほっとしましたそんな週末を迎えたここ東京下町です中川テラスを行くと川に浮かぶ野鳥さん達の姿を見ながら。。私と逆方向見た目は優雅そうに浮かんでいるけれど実は水面下では いつでも飛べるように足をバタバタしているそうですねきらきらと光る中をみんな流れに乗って?逆らって?でも皆仲良く 気持...
2022
/
01
/
20
季節
大寒を迎え
大寒を迎えた今日日本列島に強い寒気が流れ込んでいます今朝の東京は氷点下1度予報によると、午後からは北風が強まるそうなので。。。風のない午前中に今日から写ん歩を再スタート(^^♪霜柱です見たのは何年ぶり?! 川沿いの花壇なので踏むことはできませんがあのシャリシャリした音が懐かしくもあり。。。茨城県の海沿いの町に住んでいた頃は毎朝踏んで。。あの泥靴が懐かしい↑ヘデラの素敵なアート?花壇の壁にはこんな紅葉も(...
2022
/
01
/
18
空
グラデーションに染まる(^^♪
AM 6:36満月のようです今朝わたしが一番に目にした西の空 AM 6:36まだ街中が眠っているのかのようにとても静かです早起きの鳥さんたちが忙しそうに飛んでいる AM 6:37 東の空朝日はまだ昇っていません冷え込んでいます南側のキッチン窓白いカフェカーテンが温かみのあるグラデーションカラーに染まりキッチンの照明を点けて一日が始まった♪ AM 7:02着替えている間に朝日は昇ってしまったけれどこうしてビルの真上にす...
2022
/
01
/
16
植物
ヒイラギナンテンにメジロ
少しだけ暖かく感じた日曜日風がないだけでも随分と暖かく感じますまだ真冬の真っ只中だけど「春よ来い!早く来い!!」とお叫びをあげるのはどうやら私だけではないようです~季節を先取り?ヒイラギナンテンの花がこんなに咲いているではありませんか!思わず立ち止まってスマホカメラを向けたら花にばかり目が行っていた私に友人が小さな声で「上を見て」と合図をしてくれたなんと、2羽?3羽のメジロが花の蜜を夢中で食べてい...
2022
/
01
/
14
美味
このつぶつぶが好き・・・お汁粉
今日も冷たい風が吹くここ東京下町ですこんな日は写散歩はお預けにして温かいもので満たされるのが一番ですねそんな昨日北海道産小豆 300gまさに絶品! 👈 過去記事 (築地場外市場)餡子大好きな私の拘りはやはりこうして鍋でゆっくり煮込むことにあります~小豆の湯気がキッチンに、部屋中に広がる至福の時なのです~今回は1キロ入りの小豆を3回に分けて楽しむことにしたのです~しかし、今回は失敗‼ 焦がしてしまい大慌て...
2022
/
01
/
12
色いろ
それもこれもあり(^^♪
昨日は冷たい雨が降る中新年初講座へと向かいましたその時、自宅から駅に向かう途中でビックリ!初めて見たこのトラック!これもあり!?私の横を通り過ぎた時はビックリ!停車したトラックはまるでアニマル柄(^^♪寅のようにも見えたけれど、どうやらショベルカーのようなのできっとキリンかな? 長い首が動く姿を見たかった^^♪↑ イソトマの葉真冬の今でもこんなに青々と瑞々しくまるで水菜のようなこの葉は。。。実は昨年4月末...
2022
/
01
/
10
植物
すくすく成長(^^♪・・・水栽培
昨年末からまた水栽培を開始(^^♪春先にブロ友さんを真似て始めたら思っていた以上に収穫が順調で次々と食卓に登場でも夏場はやはり水温が高くなり過ぎて失敗(窓を開くことも多くなり危なくて置けません) お節用に使った人参(なま酢、お煮しめ、お雑煮等々)もうここまで葉が伸びてきてくれました今週末か来週にはスープやサラダに色を添えてくれそう(^^♪根三つ葉も順調、順調(^^♪これもブロ友さんを真似て100均で買った物畑...
2022
/
01
/
08
空
安らぎ色の夕焼け
遠くに見える山並みにかかる雲今日は光のラインが入った街の灯りが点き始め空はたちまち茜色に変わるこの安らぎ色の時が好きです来週も穏やかに暮らせますように。。。路面が凍結したまま明日は晴れて融けてくれますように!!...
次の記事一覧
プロフィール
Author:ノアマル3
ご訪問ありがとうございます
2023年7月28日 愛犬ノア(14才11ヶ月)がお空へ旅立ち シニア夫婦の新たな暮らしが始まりました
にほんブログ村
にほんブログ村
最新記事
横浜・みなとみらいを一人歩く(^^♪ (12/07)
合わせるのが難しく疲れるけど。。。最後に愛は勝 (12/04)
童心に帰えりクリスマスグッツで盛り上がる (12/02)
観光客で混雑する中、頑張って買い出しに。。 (11/30)
玄関から始まるクリスマス(^^♪ (11/28)
ブラックフライデーに乗りお買い物 (11/25)
カレンダー
12
| 2022/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
カテゴリ
空 (26)
木 (5)
風景(街) (40)
風景(公園) (37)
風景(河川敷) (8)
風景(旅) (4)
愛犬 (26)
植物 (88)
季節 (59)
美味 (30)
色いろ (67)
暮らし (57)
水彩画 (28)
健康 (15)
喜び (24)
人々 (6)
家事 (1)
買い物 (14)
美術館 (4)
ごあいさつ (3)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2023/12 (3)
2023/11 (10)
2023/10 (11)
2023/09 (12)
2023/08 (3)
2023/07 (10)
2023/06 (12)
2023/05 (14)
2023/04 (12)
2023/03 (14)
2023/02 (9)
2023/01 (13)
2022/12 (12)
2022/11 (12)
2022/10 (12)
2022/09 (12)
2022/08 (13)
2022/07 (13)
2022/06 (14)
2022/05 (11)
2022/04 (14)
2022/03 (15)
2022/02 (12)
2022/01 (15)
2021/12 (7)
2021/11 (8)
2021/10 (4)
2021/09 (7)
2021/08 (5)
2021/07 (7)
2021/06 (7)
2021/05 (9)
2021/04 (9)
2021/03 (7)
2021/02 (9)
2021/01 (11)
2020/12 (11)
2020/11 (13)
2020/10 (12)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (14)
2020/05 (15)
2020/04 (13)
2020/03 (12)
2020/02 (13)
2020/01 (13)
2019/12 (15)
2019/11 (5)