INDEX
 RSS
ADMIN
街のどこかでⅡ
2022
/
11
/
28
季節
クリスマスを待ち望む(アドベント・待降節)
2022年のアドベント(待降節)の期間が始まりました。教会歴ではこの期間はキリストの御降誕を待ち望む季節であるとされています。↑神宮外苑の銀杏並木 2021年11月29日撮影黄金色に輝く銀杏並木も葉が落ち、絨毯に変わる頃になりましたね。そんな昨日は孫娘(8歳)を連れて教会の主日礼拝に出席。教会へ向かう道中会えなかった2ヶ月間のいろいろな話しを聞かされ。。。喜んだり、驚かされたり!!なんと孫の話しによると、孫か...
2022
/
11
/
26
暮らし
今シーズンもハイネック、タートルネック、ボトルネックで
金曜日の午後はお気に入りの美容室でカット&カラーリングやっと「お気に入り」に出会えた喜びもあり、美容師さんとは世代の違いを感じずに、軽く世間話もできるひと時を楽しんでいます。↑カラーリングの合間にサービスで出されるコーヒーとお菓子にも、もてなしの心が感じられて嬉しいです。そして↑これを着ている私から先日都知事の呼びかけが話題に。。。↑アイスブルーの綿ニットのオフタートルネック・レッドのハイネック ・...
2022
/
11
/
23
暮らし
一年分のポイントキャッシュバック。。。何に使うかな(^^♪
冷たい雨降りの祝日になったノアマル地方特に予定もないので、気のむくまま。。。こんな日も悪くないですわ。お出かけの方には申し訳ないけれど、今日は私にとっては恵みの雨、のんびりと贅沢な時間を過ごしています。昨日は火曜日 ポイント・キャシュバックデーコツコツと貯めてきたポイントを、毎年11月と決めてキャッシュバックします。******************************お買い上げ200円(税抜)...
2022
/
11
/
21
季節
クリスマスを待つ楽しみ方
11月も早くも後半冷たい小雨降る月曜日になりましたが、昼から秋空が広がる予報のノアマル地方こんな日はスロースタートで。。。↑上野公園 見上げる空も木々も秋色でいっぱい、落ち葉の季節がやってきました。↑ スイス・リンドール社 リンツ「テディハウス アドベントカレンダー 170g」ドイツLindt リンツ ☜ ホームページをご覧くださいこの時期がくると売り出されるアドベントカレンダーチョコレート(季節限定)今年もテ...
2022
/
11
/
18
風景(街)
上野の秋を満喫(^^♪
やっと上野へ出かけられるようになりました。昨日のノアの診察結果が嬉しくて、今日はこうして気持ちよく出かけてきました。何ヶ月振りでしょう?!お天気も歓迎してくれましたよ~↑上野恩賜公園 大噴水 なんと、噴水に虹が❕虹を見る条件・・・①空気中に水蒸気(水滴)があること ②晴れていること ③太陽の高さが低いこと ④太陽に背を向ける今日はこの条件がバッチリデー(*´∀...
2022
/
11
/
16
季節
喪中はがきが届く
昨日は冷たい雨の降る一日でした。有難いお湿りではあったけれど、ポストに悲しい知らせが届いていました。なんと、夫の友人(同期入社)からの、新年の欠礼を知らせる喪中はがきでした。この時期になると、ここ数年は御高齢の親を亡くされた知らせばかり。。3,4通は受け取ります。しかし、昨日はまさかの同世代!あの人が逝くなんて。。。悲しみよりも、信じられない思いでいっぱいです。夫にそのはがきを手渡して、二人で「信じ...
2022
/
11
/
14
季節
TVを楽しむ(^^♪ 秋の穂高連峰と秋のドラマ
秋晴れが続くノアマル地方昨日はほんの少しだけお湿りがあったものの、乾燥が続き、肌が痒くなりじっと我慢の子。。。そんな週末の夜↑ 涸沢から眺望する穂高連峰 11/12(土)19:30~NHKBSプレミアムで放送(画像はお借りしましたものです)秋の夜長は読書もイイけれど、TVを楽しむのもなかなかいいですよね♪この日は映画ではなく、NHKBSプレピアムで「日本百名山スペシャル 秋の穂高3000mの峰々へ」の放送を楽しみました。いき...
2022
/
11
/
11
美味
おやつ・コーヒーブレイク・お茶時間(^^♪
ノアが元気を取り戻してくれて、やっとやる気スイッチが入ってきたようです~(^^♪先週から絵筆を持ち、机に向かう時間も増え、秋の日の自分時間も充実(^^♪そんな昨日。。。↑オムレットとアリュメットポム?でティータイム9月下旬にオープンしたケーキ屋さんが気になっていたので、昨日は夫に頼まれた用を条件付きで引き受け。。。その条件が↑「ケーキ付でティータイムネ!」支払いはもちろん夫!私なりに初買いのルールがあって、...
2022
/
11
/
09
季節
色づく街を走り回る
秋晴れが続くノアマル地方暑くも寒くもなく、今日もサイクリング日和。気の向くままに走れたらいいのになぁ~そうは思っても、今日もまたリックを背負い先ずは図書館へ。返却期限が過ぎた本の返却(夫が欲張って借りた5冊)エレベター工事中はずっと箱入婿殿。あれほど言っておいた筈なにね!誰が借りに、返しに行く?!もちろん、わたしでしょう!!ブーブー居ながらもじっと我慢の嫁でございますぅぅ。。(戦友のような私達だか...
2022
/
11
/
07
暮らし
リュックを背に思う(^^♪
11月も早2週目暦の上では「立冬」まだ、この秋を楽しんでいない、わ・た・し。 どうか、どうか季節がゆっくり進んでくれますように!!そんな中先週末に届いた案内通知。。。5回目のコロナウィルスワクチン接種の案内通知回を重ねる度に、役所からの通知もスムーズになり有難いとは思うけれど、されど、その度に考えることも。。。いったい何回打てば?いつまで続くのやら?川の流れに身お任せる方が溺れないのかも?!5回目は来月...
2022
/
11
/
04
愛犬
この日が来るのをずっと待っていた
ポカポカとした小春日和が続くノアマル地方↑2022.11.3 PM4:34 大きな翼を広げて何処へ飛んでいくのだろう? この祝日のお天気は行楽日和となり、観光地や繁華街は多くの人で賑わいましたね。コロナ禍で3年振りに開催されたイベントもあったりして、行けない私でさえもニュースを見てほんと嬉しくなりました。そんな中、我が家でも大きな喜びがありましたよ~+゚。*(*´∀`*)*。゚+↑インターホンの音に反応して玄関で待つのは...
2022
/
11
/
01
健康
一瞬刺すような目の痛みと、視力低下・・・ドライアイ
曇り空の11月のスタートとなったノアマル地方12枚綴りのカレンダーもあと2枚になりましたね。今日から住まいのエレベター交換工事が始まり使えなくなります。工事期間の1ヶ月を無事に過ごせるよう祈るばかりです。そんな気持ちから。。。先月はノアの診察もあったけれど、工事に備えて気忙しくもあり、月末の昨日になってやっと決心して眼科受診。。目がチクチクしたり、霞んだり、視力が落ちぼやけて見えたり、時々刺すよう...
プロフィール
Author:ノアマル3
ご訪問ありがとうございます
2023年7月28日 愛犬ノア(14才11ヶ月)がお空へ旅立ち シニア夫婦の新たな暮らしが始まりました
にほんブログ村
にほんブログ村
最新記事
横浜・みなとみらいを一人歩く(^^♪ (12/07)
合わせるのが難しく疲れるけど。。。最後に愛は勝 (12/04)
童心に帰えりクリスマスグッツで盛り上がる (12/02)
観光客で混雑する中、頑張って買い出しに。。 (11/30)
玄関から始まるクリスマス(^^♪ (11/28)
ブラックフライデーに乗りお買い物 (11/25)
カレンダー
10
| 2022/11 |
12
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
カテゴリ
空 (26)
木 (5)
風景(街) (40)
風景(公園) (37)
風景(河川敷) (8)
風景(旅) (4)
愛犬 (26)
植物 (88)
季節 (59)
美味 (30)
色いろ (67)
暮らし (57)
水彩画 (28)
健康 (15)
喜び (24)
人々 (6)
家事 (1)
買い物 (14)
美術館 (4)
ごあいさつ (3)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2023/12 (3)
2023/11 (10)
2023/10 (11)
2023/09 (12)
2023/08 (3)
2023/07 (10)
2023/06 (12)
2023/05 (14)
2023/04 (12)
2023/03 (14)
2023/02 (9)
2023/01 (13)
2022/12 (12)
2022/11 (12)
2022/10 (12)
2022/09 (12)
2022/08 (13)
2022/07 (13)
2022/06 (14)
2022/05 (11)
2022/04 (14)
2022/03 (15)
2022/02 (12)
2022/01 (15)
2021/12 (7)
2021/11 (8)
2021/10 (4)
2021/09 (7)
2021/08 (5)
2021/07 (7)
2021/06 (7)
2021/05 (9)
2021/04 (9)
2021/03 (7)
2021/02 (9)
2021/01 (11)
2020/12 (11)
2020/11 (13)
2020/10 (12)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (14)
2020/05 (15)
2020/04 (13)
2020/03 (12)
2020/02 (13)
2020/01 (13)
2019/12 (15)
2019/11 (5)