INDEX
 RSS
ADMIN
街のどこかでⅡ
2023
/
03
/
31
喜び
「みんなちがって、みんないい」シニアブログを楽しんでいます
薄曇りの空から青空が顔を出してきたノアマル地方冷たい雨が続いていたけれど、昨日はやっと地元でお花見散歩を楽しみましたよ~(^^♪足元にはもう花弁の絨毯が敷かれ始めちらちらと舞う姿まで見せてくれて、満足、満足~(^^♪満開は過ぎてはいるけれど、空の青さが美しさを増してくれているよう。。。ただ、今年も一人。。毎年ノアを連れてのお花見も、見えない目では、人の気配や自転車とすれ違うのを怖がるし。。夫も益々足が不自...
2023
/
03
/
29
暮らし
ショックです!ここまで物忘れする?!
今朝もまたエアコンを点けるほどの花冷えが続くノアマル地方やっと冷たい雨が止み、今日はご近所の花見散歩をして来よう。。。♪先週末から続く冷たい雨で外は諦め?我が家のベランダ花見で満足することに。。冬のイメージがあるシクラメン(古い歌は忘れない あの『シクラメンの香り』のイメージ)でもこの明るいピンクのガーデンシクラメンは元気真っ盛り、花盛り(^^♪寒さと乾燥で何回か茎が倒れ、哀れな姿になってしまったシク...
2023
/
03
/
27
色いろ
コミュニケーション不足は機能低下に
週末から降り続いた雨も止みまだお花見もできそうなノアマル地方昨日は冷たい雨降る中ではあったけれど、卒業式帰りの女子大生とすれ違い、その袴姿が明るく希望に溢れ、街に花が咲いたようでしたよ~花は花でもドライフラワー、シニア二人組。。。そんな時代もあったねと~♪いつか話せる日がくるわ♪と、ほんと若いって素晴らしいナ~と、ただただ羨ましくもあり。。。教会の帰り道いつもの姉妹と軽くランチ(教会では年齢関係なく...
2023
/
03
/
24
愛犬
どっしり構えていきたい
桜が満開を迎えているノアマル地方残念だけど、今年もまたお花見に行けそうもないのですぅ。。↑22日の夕方撮影(翌日23日本降り) せめて雨の降らないうちに、 自宅マンションエントランスに植えられている枝垂れ桜でも。。年に1回、夏場に植栽管理のため、美しい姿を見せてくれる枝垂れ桜まで、バッサ、バッサと枝を切り落されてしまい。。再生できるのでしょうかね?!右目失明から半年が経つノア(14才6ヶ月)でございます~...
2023
/
03
/
22
喜び
勝利の侍ジャパン❕感動をありがとう!!
感動です! 侍ジャパン!!ついに世界一の侍ジャパンになった!!!手に汗握る素晴らしい試合を見せてくれましたね。最高です!野球は2アウトからとはいうけれど、 まさか、今日の決勝戦も9回2アウトからドラマがあるなんて。。 9回にマウンドに上がった大谷選手!あのエンゼルスのチームメンバーのマイク・トラウト選手との対訣が巡り、まさかここで実現するとはネ!!夢のような?現実です。もう1球、1球、心臓がバク...
2023
/
03
/
20
暮らし
掲示板を見てドッキリ!
花冷えが続くノアマル地方今朝もヒンヤリしています。でも心は熱くフロリダへ飛んでいる?この歳にして、わくわく夢中になれるってなんて幸せ!!でも喜びは明日にお預けして。。先ずは先週末のことを↑10年愛用しているディズニーキャラクターのスティッチ自宅マンション1階エレベーターホールの掲示板いくつものお知らせに軽~く目をとおし。。。なんとその中に、手書きの赤色矢印がありドッキリ!!!!「落とし物があります!...
2023
/
03
/
17
喜び
盛り上がりは美容室でも(^^♪
今にも降り出しそうな空模様のノアマル地方この空の上侍ジャパンは次のステージ目指してフロリダへ向かっています。昨夜の岡本選手のコメント「最高です。」には笑えました。とにかく素晴らしい試合を見せ、楽しませてくれた侍ジャパンです!そんな昨夜は。。。↑ 昨夜の夕食はげんかつぎで「がんばヒレ、カツ丼」ヒレカツは揚げずに、カツて(買って)きたもの。それを煮てヒレカツ丼に。。。久しぶりに作ったわりに、美味しかっ...
2023
/
03
/
15
美味
花便りが届く頃 Spring(^^♪
昨日ソメイヨシノの開花発表があったノアマル地方まだ三月中旬、花冷えを心配しつつも、便りが届くのは嬉しいですね(^^♪これで桜前線と共に全国各地の花便りが始まりますね。↑スプリングスター(ハナニラ) こんなにわくわくする春は何年振りでしょう?<spring>語源は冬の間に積もった雪や、厚くなった氷が融け始めて、地下水を地表につくり、地表に突然湧き出す泉の意味がある。また突然飛び出す意味から「バネ」と言う意味が...
2023
/
03
/
13
季節
春は変化の季節でもあるけれど。。。
早ければ今日にもソメイヨシノの開花発表がありそうなノアマル地方これで一気に季節が進むのでしょうか?このポカポカ陽気で服も春物に替えてみたかれど、春本番とは。。。?まだまだ冬物は仕舞えませんね。この暖かさはもしかして。。。9日から開幕したワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の熱気かも?四夜連続TV観戦したからか、 今朝はボーッと心地良い疲れを感じます。きっと私だけではないのでは? ↑白い沈丁花が...
2023
/
03
/
10
健康
芽吹きの春。。。頭がボーッとしています
夜中に降った雨も止み、暖かな朝となりました。昨夜のWBC観戦の興奮が冷めない今朝の我が家。オオタニさん、ヤッテクレマシタ!!侍ジャパン!!!寝不足ではあるけれど、今夜も元気に観戦できるように?朝食を済ませ自転車でGO!向かうは掛かりつけクリニックです。↑ベランダの紫陽花 新芽がふっくらしてきましたここ数ヶ月、眠りが浅く、夜中に3回以上は目が覚めてしまいます。これは加齢によるものなのか?(乳飲み子のような...
2023
/
03
/
08
季節
ポカポカ陽気のミモザの日
ポカポカ陽気のノアマル地方今日3月8日は「ミモザの日」。または「女性の日」としてイタリアでは男性から女性に向けてミモザの花を贈るそうです。春を告げる花として、最近あちこで見かけるようになりました。その黄色くポンポンした可愛いらしい小さな花が、駅構内のフラワーショップ店頭に飾られていました。↑青山フラワーショップ(JR日暮里駅構内) 花言葉・・・感謝 思いやり自宅周辺ではミモザは一本だけしか見かけら...
2023
/
03
/
06
喜び
弟よ、よく頑張った!!
小雨降る月曜の朝になりました。この雨は植物ばかりか、心身を癒し潤してくれる恵みの雨のようです。昨日はマラソン日和でほんと良かったです~元気印の弟(65才)は東京マラソン大会で初のフルマラソンに挑戦!(無謀!無茶!)何年か前にハーフマラソンに参加したものの、参加は抽選なので、今回はチャンスが巡ってきたようです。↑昨夜LINEに届いた弟のメダルです。タイムを競うことは端からなく、完走できることが本人も家族も...
次の記事一覧
プロフィール
Author:ノアマル3
ご訪問ありがとうございます
2023年7月28日 愛犬ノア(14才11ヶ月)がお空へ旅立ち シニア夫婦の新たな暮らしが始まりました
にほんブログ村
にほんブログ村
最新記事
横浜・みなとみらいを一人歩く(^^♪ (12/07)
合わせるのが難しく疲れるけど。。。最後に愛は勝 (12/04)
童心に帰えりクリスマスグッツで盛り上がる (12/02)
観光客で混雑する中、頑張って買い出しに。。 (11/30)
玄関から始まるクリスマス(^^♪ (11/28)
ブラックフライデーに乗りお買い物 (11/25)
カレンダー
02
| 2023/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
カテゴリ
空 (26)
木 (5)
風景(街) (40)
風景(公園) (37)
風景(河川敷) (8)
風景(旅) (4)
愛犬 (26)
植物 (88)
季節 (59)
美味 (30)
色いろ (67)
暮らし (57)
水彩画 (28)
健康 (15)
喜び (24)
人々 (6)
家事 (1)
買い物 (14)
美術館 (4)
ごあいさつ (3)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2023/12 (3)
2023/11 (10)
2023/10 (11)
2023/09 (12)
2023/08 (3)
2023/07 (10)
2023/06 (12)
2023/05 (14)
2023/04 (12)
2023/03 (14)
2023/02 (9)
2023/01 (13)
2022/12 (12)
2022/11 (12)
2022/10 (12)
2022/09 (12)
2022/08 (13)
2022/07 (13)
2022/06 (14)
2022/05 (11)
2022/04 (14)
2022/03 (15)
2022/02 (12)
2022/01 (15)
2021/12 (7)
2021/11 (8)
2021/10 (4)
2021/09 (7)
2021/08 (5)
2021/07 (7)
2021/06 (7)
2021/05 (9)
2021/04 (9)
2021/03 (7)
2021/02 (9)
2021/01 (11)
2020/12 (11)
2020/11 (13)
2020/10 (12)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (13)
2020/06 (14)
2020/05 (15)
2020/04 (13)
2020/03 (12)
2020/02 (13)
2020/01 (13)
2019/12 (15)
2019/11 (5)