涼しい週末を迎えたノアマル地方
やっと、やっと扇風機もいらない。。。室温26度(25℃以上は夏日)
な~んと涼しい、暑さで疲れた体を癒してくれるようですね
そんな今週
↑2020年9月27日 江戸川区 都立葛西臨海公園にて
昔から 暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもの
どんなに長く暑い夏でも必ず終わりがくるのですね
辛い試練の日々にも必ず終わりがきてくれる そう信じてノアとの出会いも
別れも すべての想い出は私の心の中にこれからも生き続けてくれる 。。。
↑2020年9月27日 ノアを自転車の籠に乗せて往復25キロ 『よく頑張ったね!ノア』
ノアが家の子になってからは、福岡への帰省はのぞみばかり
冠婚葬祭の際には ノアを弟や病院に預けて飛行機を利用し。。。
最後に搭乗してから10年が経ってしまい
世の中も大きく変わり。。
この秋は福岡への帰省を予定しているので(96才の義母が待つ)
さて、航空券の手配方法を調べておこうと。。。ネット検索
10年前まではANAばかり使っていたけれど
今回ラストにつかったJALカードがあったのでJALの方から見て。。。
予約状況を見てみると。。平日の昼頃でも空席が少ない!(念のためにANAも見たが同じである)
これはのんびりしていられない!
それで福岡の義妹へ連絡を入れて、訪問予定の都合を確認。。。6日間OKとなり11月に決定
早割りは航空会社によって違い 75日前、55日前、45日前などがある
割引率も60%~85%と大きい(LALの場合は搭乗日の330日前からも)
往復利用するなら スペシャルセイバーが良いとか。。
もうこの辺で頭が?????
とにかく集中してJALの予約画面で 流れに沿って
どうにか2人の席を確保 クレジットで会計を済ませたので
後は当日
スマホに送られて着た↑メールを開き
バーコートでタッチするだけ。。。スマホまで緊張してしまうのでは?!
(ネットで印刷もOK)
やるっきゃないし。。。一度できたら、これから便利に安心して使えるようになるかも?
先ずは当日まで足のケガが完治し、
体調が守られて
無事に羽田から福岡へ行けますように(^人^)
コメント
こんにちは(^▽^)
早割り、有難いですよね。
早く足が治ります様に。
季節の変わり目、体調には気を付けてください<(_ _)>
2023/09/23 URL 編集
スマホから予約をしてカード決済までできたんですね
されるときはドキドキだったことと思いますけど
お部屋のlivingでゆっくりとできるのはなんといっても文明の利器で、古っ(^^ゞ
素晴らしいですね~
早割りの値引率には驚きです~
330日前の予約もありなんですねo(*^^*)oパチクリ
文字通りの老婆心ですがお天気に恵まれます様に~
ノアマル3さんには感心しっぱなしです(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
2023/09/23 URL 編集
Re: bettymimiさん、いつもありがとうございます(#^.^#)
ほんとですね!
世の中どんどん変化して、なかなかついて行くのも大変です。
便利な世の中は、シニアには不便にもなりますね。
ドキドキしながらも、やるっきゃないで頑張りましたよ~~~。
ただ、当日までチケットレスは不安でもありますぅ(*^^)v
bettymimiさんの国際線、円安は大変な出費でしたね!
国内線では早割りを使い、少しでも安くしたいものです~(^▽^人
お互い季節の変わり目、わんこちゃんも元気にお散歩できますように(^人^)
2023/09/23 URL 編集
Re: れもんさん、いつもありがとうございます(#^.^#)
秋の旅行シーズン到来ですね(^^♪
旅行ではなく、帰省は交通費の負担を少しでも安くと。。
初挑戦!頑張りましたよ~(^▽^人
スマホからではなく、大きな画面のPCで予約をして、
予約完了のメールをスマホで着信しました。
その着信メールが当日のeチケットになるそうですぅ。
もうドキドキで、エイヤーッ!!とね(^_-)-☆
一か八かでしたよ
文明の利器は心臓に、脳にかなり負担ですね?!
でもこれで、当日無事に行けたら御の字です(*^^)v
早割りの値引率には驚きですよね。
以前とは大きく違い、今では330日前の予約もできるそうですよ。
予約は取れましたが、当日本当に搭乗できるのかは???
無事に乗れますように(^人^)
2023/09/23 URL 編集
彼岸花がきれいですね。
本当に、暑さ寒さも彼岸までとはその通りですね。
今日は涼しくて過ごしやすいです。
風が少し冷たいくらいですね。
11月に福岡に行かれるのですね。
それでJALで早割りチケットを予約されたのですね。
私も2年前、北海道に行くのにJALで早割りチケットを往復で取りました。
私はPCから印刷してそれを持参しました。
私もずっとANAを使っていたのですが、早割のことを聞いてJALにしました。
これからはJALの早割で便利に出かけられますね。
体調に気を付けてお出かけくださいね。
2023/09/23 URL 編集
Re: saraさん、いつもありがとうございます(#^.^#)
やっと彼岸花がきれいな季節がやってきましたね(^^♪
今朝は涼しくて、窓を閉めていますよ。
そうなんです。義母も96才になりましたので、
お元気なうちに出来るだけ会えるように。。。昨年5月にノアも会えて良かったです。
今回からJALで帰省の早割り予約を済ませました。
なにせ飛行機は10年も利用していませんので、
空港内からいろいろと変わっているようですから、
ホームページでいろいろ調べておきました。
そうでしたね。saraさんも北海道へ。。あれから2年前が経ったのですね(^-^人
やはりその時も往復早割りチケットで取られたのですね!
スマホを信頼していない?からか、私も印刷しておこうかと思います。
これからは早割で便利に出かけてみたいですね(^^♪
ありがとうございます(#^.^#)
先ずは体調に気を付けてですね!
2023/09/24 URL 編集
カラッとした秋晴れの日曜日で嬉しいですね!
去年はノアちゃんをリュック型のバッグに、
新幹線で福岡へいらっしゃいましたよね〜。
今年は11月に飛行機で✈️
航空券の予約も年々便利になっているのでしょうね。
チケットレスも便利✨
ちゃんと調べてきちんと理解できれば予約もスムーズで便利な世の中ですネ〜。
さすが、ノアマル3さん、無事にチケットがとれて安心しましたね〜!
しかし、早割りってかなりお安くなるのですね。
予定が決まっているなら利用するべし!ですネ。
当日は足の怪我も良くなり、
天候にも恵まれて素敵なフライト日和となりますように…!
ご主人のお顔を見たら、96歳のお義母さま、喜びますね〜。
2023/09/24 URL 編集
同じ場所で三色見られるのは珍しいのではないでしょうか?
いつも美しいお写真ありがとうございます。
航空券をネットで予約。若い人は何のためらいも無くポチポチやってますが私など緊張して
全く無理。ネットで何かを買うのさえ怖々です。(-_-;)
ノアマルさん先ずは挑戦の姿勢、本当に凄い~憧れます。きっと、これからは楽々ですね。
可愛い写真のノアちゃんも初めて飛行機乗るのでしょうか?
足も完治して快適な空の旅になりますように。
2023/09/24 URL 編集
大きく割引はありがたいですが そんな先のことわかれへん( *´艸`)ですわ
すごいなぁノアマルさん
便利なのはわかりますが 私もできるかなぁ・・・・
イヤイヤ ひとりで航空券とることはないから大丈夫でしょう
便利な時代と言いたいですが ついて行くのに厳しい(;'∀')
それまでに 足完全に治りますように!!
2023/09/24 URL 編集
Re: しゃーろっとさん、いつもありがとうございます(#^.^#)
涼しい朝ですね~(^▽^人
そうなんですよ。去年はノアをリュック型のバッグに入れて、
新幹線で帰省しました。ほんとお利口さんでした(#^.^#)
今年は飛行機を考え、下調べ程度に検索したら、随分予約方法も変わり、
前売りの席が少なくなって、「残り〇席」が多いので、急いで搭乗日を決めたのですよ。
チケットレスも便利ではありますが、チケットを手にしていな不安もありますね。
世の中の流れに。。。ついて行くのも勇気と度胸が必要のようです。
お陰様で無事にチケットが安く取れました(^^♪
そうですね!何より当日までしっかり体調を整えて、
天候にも恵まれて安全なフライト日和となりますように…!
義母の喜ぶ顔が待っていますね(^^♪
2023/09/25 URL 編集
Re: ヴィオラさん、いつもありがとうございます(#^.^#)
そうなんですよね。この場所は白い彼岸花多く咲いていて、
黄色も一輪咲いていたのが珍しくて、カメラでパチリ(^^♪
三色が仲良く共存しているのでしょうね。
私の足元にはノアが。。。いつも一緒にカマラ撮りを待っていてくれたのです(#^.^#)
10年ひと昔、航空券の予約方法も変わっていますね。
スーパーのセルフレジのように、すべて個人がネット上ポチポチ。
もう信じて流れに沿うしかないようですね。
便利さの裏には、問題も起きやすいですが、
されど何事も頭で考えてばかりいられず、
使い慣れていくしか、暮らしが不便になるばかりですね。
私は度胸だけ。。でも安く買うのは家計に優しい主婦の腕?!
天候に恵まれて快適な空の旅になりますように(^人^)
ノア雲が一緒に空を走りついてきてくれるでしょうね(^^♪
2023/09/25 URL 編集
Re: いとこいさん、いつもありがとうございます(#^.^#)
ほんと、ネット予約の時代ですね(^-^人
先のことは誰もわかりませよね。。お買い物もですが、
ネットで比較検討できるメリットもあり、座席まで好みの席を予約できますね。
セルフレジのように、人とではなく、すべてがネットの表示画面の流れに沿って、
ポチして。。。会計ですね。会計は後日でもOKでしたが、
期限を忘れやすいので、その場で済ませ完了しました。
私が出来たのですよ。いとこいさんなら、もっとスムーズにできることでしょうね(^▽^人
後は当日、天候に恵まれ、体調を整えてeチケット(スマホ)で搭乗できますように(*^^)v
2023/09/25 URL 編集
航空券予約されたのですね、eチケット!
目まぐるしい変化で、時代について行くのが大変
スマホで・・・というのは不安感があります
紙のチケットは安心感があります^^
私は10月の友人との旅行、新幹線は色々な割引があるのですが
調べるほどにたくさんあり過ぎて頭が痛くなってしまい・・・
結局、年会費やキャンセルになった時を考慮すると普通に購入・・・になりました(^_^;)
お義母様やご親戚と過ごす時間、楽しみですね(^_-)-☆
2023/09/25 URL 編集
Re: AKKOさん、いつもありがとうございます(#^.^#)
10年振りに航空券予約をしましたが、
されどこの10年の変化は目まぐるしいですね!
eチケットの初体験?!
ドキドキしながらも、どうにか会計まで済ませる事ができました。
するとスマホのメールに取引内容が届き、
当日はスマホの画面で搭乗口でタッチしてOKだそうです。
ただ、スマホの動作に不安がありますから、
念のために印刷を持参していく予定でいます。
ほんと紙のチケットが一番安心ですよね!
新幹線と宿泊施設のセットは色々な割引がありますよね。
でも大阪の息子達の帰省時も飛行機の早割りがお得だそうで、
旅行との違いがありますね。
年会費はお得なようですが、やはり行く度に購入した方が良さそうですね(^-^人
義母の喜ぶ顔を思い浮かべつつ、無事なフライトを願います~ぅ(*^^)v
2023/09/26 URL 編集