苦手な義妹。。。期間限定だから付き合えるのかも

今日は7回目のコロナワクチン接種を受けてきました

7回も打つとは思ってもいませんでしたが
きっとこれからも通知が届けばやはり受けるのでしょうね

流れのままに身をゆだねていくばかりです



今回の帰省で流れが変わったような?
これまでとはずいぶん違ったことがあったのですぅ

gRNI8CFbVJtuFNR1699937671_1699937819.png
↑義実家のご近所散歩中に可愛い落ち葉をパチリ(^^♪

今回の帰省はこれまでで一番長い滞在でした

予定を立てる段階で もう少し短く せめて中3日程にしたいと考えたものの
義妹の勧めで(本音は渋々の私)仕方なくもありお世話になることに
(滞在が長くなれば費用も。。。我が家のお財布にも影響 )


正直言って
大の義妹嫌い! 一番苦手なタイプ一緒にいて疲れます!
初対面からずっとずっと 早45年以上も苦手意識を持ち続けてきました
(顔で笑って お腹で泣く 私も悪な兄嫁)


IKFPMKb4prjHpz31699938038_1699938113.png
↑ランタナ 義実家のご近所で見事に咲き 思わずパチリ


お誕生日が私より4ヶ月早い義妹  結婚も2人の息子も同じ歳 

同じだからか 会う度に息子達の話題。。とにかく義妹は話出すと止まらない!!
人の話を聞かず 一方的な話ばかり 
私の話 他の人の話は上の空(目で次に話すことを考えている)


正直 夫は義母に似ていて良かったと思う(夫も義妹には閉口)
もしも妹のような性格だったら 。。。間違いなく私はソロになっていたであろう

そんな大の苦手な義妹に大きな変化があったのです

IqasKeUuMxsEzNx1699937905_1699937989.jpg

昨年の帰省頃から変わってきたような気がします

相変わらず聞き下手ではあるけれど

私にいろいろ心のうちを告白?するようになり
 (義母と同居し7年 義母は耳が遠く会話がスムーズにいかない )
相槌を打つ私に まるで子どもが母親に話しかけるように
次から次へと愚痴をこぼし始める 

↑使っている育毛剤の効果まで私に見せてくれた
(若い頃は超細身・足長・鼻筋がとおる博多美人ではあったが
 髪質が細く柔らかで腰がなく 今は薄毛となってしまったと嘆いていた)

E3qORchkXjUgSBN1699937501_1699937619.png

↑義母が育てた南天のこぼれた実から 小さな芽が出て苗木に 我が家の鉢に移植してみました


そんな義姉妹

スーパーの開店セールに二人で行き「お一人様1点限り」に並び
収穫品を二人で(私の物は妹のもの)喜び合い
義母もそんな二人を見てほっとした様子

義妹が変わったばかりではなく
私も変わったのかも。。義母のお世話をすべて義妹に負わせているのだから
帰省時くらい全面的に心を開き 聞く耳をもたなくてはと思うようになりましたね

期間限定だから

今日もお付き合いくださりありがとうございます。

☟ポチっと応援してくださると嬉しいです

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

コメント

しゃーろっと
ノアマル3さん、こんにちは~。

あら~~!偶然ですが、私も今日7回目のコロナワクチンを受けてきました~~。
今のところ、体調は変わりないのですが、
ノアマル3さんは大丈夫ですか??

義妹さんのこと、
な~るほど、です。
初対面から苦手なタイプだったのですね。
こればかりは自分の中で簡単には変えられるものじゃないですよね。

でも、今回は同じ女性同士で聞いてほしい愚痴もあったのでしょうね。
身内のことはまったくの他人には話すこともできないでしょうから。
ノアマル3さんも年に一度、と割り切ったことで、
義妹さんとの時間も無事に過ごされたのでしょうね。

自宅に帰ってからは
体だけじゃなく、心の疲労も感じられたのかと思います。
いつも通り、いつもの生活のありがたさがしみじみありがたく感じますよね。

戻られてからいきなり季節も進み、
寒さ対策などなど。。。
どうかご自愛くださいますように。

れもん
ノアマルさん
コロナワクチン7回目接種 体調もお変わりないようでなによりです~

旦那様ご実家へのお里帰り長い期間でしたものね、お疲れさまでございました
義妹さんとは初めの頃よりいろいろとお気持ちの上であったようですが 
それはそれとして、一週間大人の対応で立派に頑張っていらっしゃいましたね

書かれてらっしゃるように 
お義妹さんもすこしづつ変わられて悩みなどうち開けられるようになったのですね
それにはノアマルさんの
>帰省時くらい全面的に心を開き 聞く耳をもたなくては
という感謝の気持ちが伝わったことも大きいのではと思います
なかなか言葉で言うは易く実行は難しいことですのに
ノアマルさんのいろんなことはあっても(その人の尊厳を思う)というような
接し方に感銘を受けて
私もお手本にさせていただいてと思います

どうぞしばらくはゆっくりとご自分のための時間を満喫なさってくださいね!(^^)! 

sara2sara22
ノアマル3さん、こんばんは。

7回目のコロナワクチンを受けていらしたのですね。
私は来週です。
7回も受けるとは思わなかったですよね。

可愛い落ち葉ですね。
ランタナも見事です。

義妹さんとはずっと苦手意識があったのですね。
でも去年あたりから義妹さんの様子が変わってきたのですね。

お義母さまと同居されてその愚痴を聞いて欲しかったということもあるでしょうし、年月がだんだんと義妹さんを変えたということもあるのかもしれませんね。
そして、ノアマル3さんも、義妹さんがお義母さまのお世話をして下さっているという気持ちから義妹さんに対するお気持ちが少しずつ変わり、お互いの心を近づけているということなのでしょうね。

精神的にも疲れておられると思いますので、ゆっくりとリラックスなさって疲れを取って下さいね。

Re: しゃーろっとさん、いつもありがとうございます(#^.^#)

ノアマル3
おはようございます^^/

そうでしたか~ しゃーろっとさんも昨日7回目のワクチンを受けたのですね(^-^人
偶然も偶然、見えない何かがあるような?
ほんの少しだけ怠いですが、これまでの接種で一番軽いですよ~(*^^)v
お互いこれでこの冬の外出の不安は半減ですね。

兄弟、息子達と男ばかりの中だからか、
家族でこんなに賑やか過ぎる?(喧しい)会話は、疲れますね。
義妹自身も認めているようです。

初対面からツンツン、近づきがたい存在でしたが、
話しだすと止まらず。。。会話の中心になります。
義母とは大違いです!
義母と同居し、義妹も変わってきたようです。

今回は日頃の?過去も?すべての愚痴が爆発したようで、
それを受ける私はただただ頷くばかり。。
それでも年に一度?帰省時だけと思うことで、
義母を安心させる関係でいられたようです。

やはり自宅はオアシスですね!
いつもの生活が有難く感謝しています。

いつの間にか11月も中旬!
お互い寒さ対策をして、年末を迎えましょうね(*^^)v

Re: れもんさん、いつもありがとうございます(#^.^#)

ノアマル3
おはようございます^^/


おかげ様で7回目接種は体調も変わりなく済んでいます。
大事をとり今日はウォーキングも休んでゆっくりします(^-^人

愚痴を聞いてくださりありがとうございます(#^.^#)
ほんと1週間の帰省は長~いです。
義妹が全て主導権を握り、家族団らん?の時も話が止まらずで、
聞く者は疲れるばかりですね。
義母に会いに来たのに。。。

そんな義妹ではありますが、 
涙を流し、人間関係の悩み、誰にも話せない愚痴を打ち明けるようになり。。
かなりストレスが溜まっていることを知りました。
相手に変わることを望んでも無理ですよね?!
今回は私も全面的に心を開き聞く耳をもつようにしてみました。

まだ義妹の声が聞こえてくるようですが、
自分の時間、暮らしに返り、晩秋を満喫していきたいと思います(^^♪

Re: saraさん、いつもありがとうございます(#^.^#)

ノアマル3
おはようございます^^/

saraさんの7回目のコロナワクチン接種は来週なのですね!
7回も受けるとは思わなかったですよね。
インフル同様、きっとこれからも受けるのでしょうね?!

息抜きの散歩中、可愛い落ち葉もそれぞれ色づき綺麗でした(^^♪
塀越しのランタナが見事に美しい姿を見せてくれていました。

愚痴にお付き合いくださりありがとうございます(#^.^#)
もう初対面からずっと苦手意識があったのですが、
それはお互いだったかもしれませんね。

それが去年あたりから二人に?義妹に変化を感じるようになりました。
そうですね。義母との同居も大きな変化の一つでしょうね。
義母のことだけでなく、嫁や、過去の人間関係等、不満をたくさん抱えていたようです。
私にそれらを打ち明けるのは、長いお付き合いで私を信頼してくれたからでしょうか?
年月が人の心を変えたのかもしれませんね。

私もこれまでとは違い、義母のお世話を負わせている弱み?もあるようです。
それらがお互いの心を近づけているということなのでしょうね(^-^人

帰宅後、ゆっくりとリラックスでき、
晩秋をのんびり自分時間を楽しみたいと思います~(*^^)v

ヴィオラ
ノアマルさん、私達も少し前に七回目コロナワクチン接種しました。
もう、接種やめたという友人もいますがもう一度罹ったとして対応に自信が持てず、
多分これからもお勧めがあれば(笑)だと思います。

義母様はじめ皆様とのお付き合いでご苦労なさっているのを以前のブログで伺っていましたので
今回ゆっくりなさったのは、(宿泊はホテル?と思ったり)本当に意外でした。
でも、やはり苦手なものは苦手ですよね。期間限定だから…。ただ少し義妹様に良い変化が見え始めたとの事、本当に良かったです。こうして静かに時が過ぎて行って欲しいですね。

こちらには義姉が二人。しかも私は長男の嫁。二人は基本的には仲が良いのですがお互いの愚痴を私に聞かせ、同調も出来ずウロウロして疲れ果ててます。気が付けば一番年下、嫁の私が一人ぼっちだったり。仕方ありませんね。

気難しい夫でも二人だけでいる方が楽ちんです。ノアマルさんも当分お会いすることは無いのですからしばしのんびりお過ごしくださいね。お疲れ様でした~^^;


Re: ヴィオラさん、いつもありがとうございます(#^.^#)

ノアマル3
こんばんは^^/

ヴィオラさんも七回目コロナワクチン接種がお済でしたか(#^.^#)
そうなんですよね。接種やめたという人も多いようですね。
私も罹った時のことを思うと自信が持てません。
犬友さんも後遺症が続いているそうなので、
多分これからも受けていくと思います(*^^)v

そうそう、以前のブログでも義妹のことを愚痴りましたね!
多分甥の結婚式の招待のことで。。。
45年以上もそりの合わないままでしたが、
今回は少し良い変化を感じてきました。
義妹夫婦に日頃のお礼やら、5人分の外食代、食料品代等々を包み、
2時間遅れの航空券代と帰省は大出費!
これからこの赤字をどうしようかと。。((+_+))

これも期間限定だから我慢できるのでしょうね。
ヴィオラさんにも義姉様が二人も。。。長男の嫁としては年下で気を使いますね。

そう、お互い気難しい夫でも二人だけでいる方が楽ちんですネ!!

いとこいさん
コロナワクチン接種お疲れさまでした
ホント7回も打つことになるとはですよね
今後は インフルエンザと同じように毎年打つんでしょうね
流行期がいつになるのかわかりませんが・・・・。

苦手な義妹さんに カードケースをプレゼントしていただいて
ありがとうございます。
よろこんでくださったお話をお伺いし うれしいです。
義妹さん 長く会われなかった間に 今までのご自分を振り返られたのでしょうか。
日々の義母さんとの生活の中で 学習されたこともおありになられたのでしょうね。
ノアマルさんにお会いになりたくて お話もされたかったのかも・・年齢のせいもあるかも
心を開いてくださりよかったですね。
期間限定も気を使われしんどかったですね。
お疲れ様です。 

Re: いとこいさん、いつもありがとうございます(#^.^#)

ノアマル3
おはようございます^^/

ほんとですよね!7回もコロナワクチン接種を受けるとは考えもしませんでしたね。
今後はインフルエンザと同じように毎年打つのでしょうね(*^^)v

そうなんですよ~ 苦手な義妹にミンネの手作りカードケースをプレゼント(#^.^#)
柄違いではあるけれど、お揃いで顔を見合わせ喜んでくれましたよ(^^♪
苦手でもこうしてお揃いがあれば、
これからはもう少し良い関係になれると期待したいです。
義妹さん 長く会われなかった間に 今までのご自分を振り返られたのでしょうか。

私が思いは、多分義母のお世話で、ゆっくり友人とも会ったりできないのでしょうね。
だから私に。。。友達のように話を聞いてもらいたいのかと。。。?
今回は心を開いてくれたようですよかったです(#^.^#)
聞くのも疲れましたが(夫曰く、あれでは友達も疲れ離れてしまうと)
。。。期間限定だからできたのでしょうね(*^^)v
 
非公開コメント